• 関連の記事

「Audible」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「Audible」に関する情報が集まったページです。

「サブスク解約したいけど、手続き分からん」に救世主 「解約.com」が話題 開発経緯を聞いた
「使っていない月額サービスを解約したいけど、手続きが複雑で分かりにくい」──そのような経験をしたことはないだろうか。そんな人にぴったりな、さまざまなサービスの解約情報がまとまったWebサイト「解約.com」がX(旧Twitter)上で話題になっている。(2023/12/27)

松原みき「真夜中のドア」の令和版MVが公開 ブラジル人姉妹ユニット「Fridman Sisters」が手掛ける「素晴らしい曲に国境はない」
Fridman Sisters「地球の反対側のブラジルにも、松原みきさんの名曲は響いています」(2023/11/28)

新進気鋭クリエイターの鼎談:
『SPY×FAMILY』『チェンソーマン』編集者が明かす 「現場を知らない上司」に企画を通す方法
日本の最前線を行くヒットメーカーたちにも、一会社員として上司との付き合いに悩める日々もあるようだ。ヒット作の生み出し方から上司の説得の仕方まで、一流の仕事人の方法論に迫る。(2023/9/16)

人恋しさが増した:
だから「音声メディア」の勢いが止まらない 5つの要因を分析
音声メディアへの期待、需要がますます高まっている。なぜ今、音声メディアが流行するのか。5つの要因を分析した。(2023/5/31)

「オタクやっててよかったかよ。生きててよかったかよ」 アニオタROLAND、推しの諏訪部順一が自著の朗読決定で喜び爆発
“ROLAND(CV:諏訪部 順一)" が実現。(2022/11/1)

本田雅一のクロスオーバーデジタル:
スマホ選びに悩んだら「iPhone 14 Pro」がベストか? iPhone 14シリーズを使い比べて分かったこと
間もなく、「iPhone 14」「iPhone 14 Pro」「iPhone 14 Pro Max」が発売される。例年の新型iPhoneと比べると、「非Pro」と「Pro」の差が大きめである印象だが、実際の所はどうなのだろうか。実際に使い比べて検証してみよう。(2022/9/15)

分かりにくいけれど面白いモノたち:
ワンタップ操作を封じた完全ワイヤレスイヤフォン「1MORE EVO」を使い続ける理由
(2022/8/14)

Podcastを制したSpotify、次はオーディオブック市場に参入
Spotifyのダニエル・エクCEOは投資家向けイベントで、オーディオブック市場への参入を宣言した。音楽とPodcastに続けて、オーディオブックでも「勝ちに行く」としている。(2022/6/13)

Android版「Amazon」「Kindle」アプリで電子書籍の購入が不可に Googleのポリシー変更は受け入れられる?
Android版の「Amazon」アプリや「Kindle」アプリから電子書籍の購入ができなくなりました。Googleが、Google Playで配布する全てのアプリは、Google Playの課金システムを利用しなければならないとGoogle Playのポリシー改定したため。一方で、サードパーティーの課金システムを利用するテストも行っています。(2022/6/5)

「Windows 11でAndroidアプリ」が年内に日本へ ただしGoogle Playには非対応
Microsoftは25日、Windows 11上でAndroidアプリを動作させる機能「Windows Subsystem for Android(WSA)」のプレビュー版の提供国を、年内に日本を含む6か国に拡大する。(2022/5/25)

小寺信良のIT大作戦:
TTSの発展は「誰でもオーディオブック」の世界を開くか 無料で商用利用もできる「VOICEVOX」の実用度
TTS(Text to Speech)の進化が著しい。これがオーディオコンテンツ作成にどう影響するのかを小寺信良さんが考察する。(2022/3/28)

仕事がはかどる「Windows 11」の機能【後編】
Windows 11で「Android」アプリを動かす“夢”がついに現実へ
米国では「Windows 11」の2022年2月の累積更新プログラムで、「Android」アプリケーション実行機能のパブリックプレビュー版が利用できるようになった。どのような機能なのか。(2022/3/25)

外出中でも声だけで自宅の家電を操作できる「Echo Buds」(第2世代)を試して分かったこと
群雄割拠状態の完全ワイヤレスイヤフォンだが、ついにAmazonの「Echo Buds」の最新世代が日本で発売される。実機を試して分かったこととは何か。(2022/2/28)

会員プランに「聴き放題」を追加:
Audibleが月額1500円を維持しつつビジネスモデルを転換する訳
「オーディオエンターテインメント」を掲げ、オーディオブックや音声コンテンツの制作/配信サービスを手がけるAudible(オーディブル)が発表会を開き、新たな取り組みを明らかにした。(2022/1/28)

「これは熱い!!」「なんとゆうことだ!」 松浦亜弥が特別に復活! マシュー南のポッドキャスト番組で
今は平成か!?(2022/1/27)

Amazonのオーディオブック「Audible」が聴き放題に、価格は据え置き 27日から
米Amazon.com傘下のオーディオコンテンツサービスAudibleが、オーディオブックの聴き放題サービスを始める。既存の会員プランの内容を拡張し、12万以上のオーディオブックが聞き放題になる。料金は月額1500円のまま、27日から提供を始める。(2022/1/26)

Audibleが2021年の利用動向調査を発表 「自宅」利用がトップに
Audibleは、同社が提供するAmazon オーディオブック配信サービス「Audible」の2021年利用動向調査の結果を発表した。(2021/11/22)

Spotify、Podcastの次はオーディオブックを強化 Findaway買収
Spotifyは、オーディオブックの作成・販売を手掛けるFindawayを買収する。Podcastに続けてオーディオブックでもそのプレゼンスを強化する狙いだ。(2021/11/12)

Amazonと反トラスト法【後編】
Amazonはなぜ訴えられたのか? 問題視された「最恵国待遇」(MFN)の意味
「GAFA」と呼ばれる巨大IT企業に対する訴訟が続く中、その一社であるAmazon.comが反トラスト法違反の疑いで提訴された。同社の何が問題だったのか。(2021/7/21)

Amazonと反トラスト法【前編】
「GAFA」はなぜ訴えられているのか? 「反トラスト法」違反訴訟が活発化
Amazon.comが反トラスト法違反で提訴された。最近になって、同社を含む「GAFA」と呼ばれる大手IT企業4社が相次いで訴訟に直面している。何が起きているのか。(2021/7/14)

もしAmazonが建設業界に進出したら【後編】
“破壊者”Amazonに敗北しないために建設業がやるべきこととは?
Amazon.comが建設業界に進出した場合、企業にも消費者にもメリットをもたらす可能性がある。だがデジタル化に遅れた建設業界の企業にとっては大きな脅威となり得る。生き残るために建設業界の企業は何をすべきか。(2021/5/19)

もしAmazonが建設業界に進出したら【前編】
“破壊者”Amazon、次の標的は建設業界か 「Alexa」「Key」が参入の布石?
Amazon.comが建設業界への参入を狙っているとの見方がある。その根拠として専門家は、同社が「Alexa」「Key by Amazon」などのIoT関連製品やサービスに力を入れていることを挙げる。どういうことなのか。(2021/5/10)

訴状と声明を基に整理
Amazonが「黒人従業員への差別」で訴えられる 何が起きていたのか?
黒人従業員に対する差別的な扱いに関する訴訟に直面しているAmazon.com。同社で何が起きていたのか。原告による訴状と、同社の声明を基に整理する。(2021/5/4)

IT投資ロードマップの見直しに効く3ステップ【後編】
「IT投資ロードマップ」再検討を成功させる「戦略」「スキル」の見直し方
IT投資ロードマップを再検討する際に重要なポイントは何だろうか。「戦略」「スキル」の観点で解説する。(2021/4/9)

IT投資ロードマップの見直しに効く3ステップ【前編】
「IT投資ロードマップ再検討」に失敗しないための“最初の一歩”
ビジネスリーダーはIT投資ロードマップを再評価して、現在の成長状況と一致しているかどうかを確認する必要がある。その手始めとして、何から始めればよいのか。(2021/4/2)

Amazonが主導する出版業界の変革【後編】
「Kindle Unlimited」の限界と可能性 ヒットメーカーは編集者からAmazonに?
書籍の読み放題サービス「Kindle Unlimited」は幾つかのハードルを抱えるものの、Amazon.comにさまざまなメリットをもたらす。出版業界の慣行を変え得る、そのメリットとは。(2021/3/10)

Amazonが主導する出版業界の変革【前編】
「Kindle」「Audible」以上の衝撃か? Amazonが「POD」で起こす出版革命
Amazon.comは電子書籍サービス「Kindle」の市場投入や「Audible」の買収を経て、書籍の出版や購入、読書の方法を変えた。長期的な目で見ると、さらに大きな影響を及ぼし得るサービスがあるという。それは何なのか。(2021/3/5)

Audibleがオリジナルコンテンツを強化する理由
「オーディオエンターテインメント」を掲げ、オーディオブックや音声コンテンツの制作/配信サービスを手がけるAudible(オーディブル)が発表会を開き、新たな取り組みを明らかにした。国内で事業を取り仕切るマシュー・ゲイン氏に現状と今後を聞いた。(2020/12/22)

細かな改善を多数施した:
Microsoft、「Windows Terminal Preview 1.5」を公開
Microsoftは、「Windows Terminal Preview 1.5」を公開した。ハイパーリンクサポートやタブスイッチャー、コマンドパレットなど、多数の機能強化が施されている。(2020/12/8)

【Amazonプライムデー】うまく使えば実質全商品7.5%OFF! 最大5000ポイント還元の「ポイントアップキャンペーン」の上手な使い方をおさらい
「Amazonのポイントアップキャンペーンって何なのさ?」という人向けのおさらいです。(2020/10/7)

Amazon.com傘下のAudible、コインはないけど聴き放題の月額8ドルサービス開始
Amazon.com傘下のオーディオコンテンツサービスAudibleが、従来のプランの約半額のサービス「Audible Plus」を欧米で開始した。コインでのコンテンツ購入はできないが、1万以上のコンテンツに無制限でアクセスできる。従来プランはコインに加え、無制限アクセスも可能になった。(2020/8/25)

在宅時間を楽しむスマートスピーカー活用術 遠方の家族とビデオ通話、祖父母の見守りも
外出自粛が続く中で、離れて暮らす家族と会うことがなかなか難しくなっている。スマートスピーカーはそんな遠方にいる家族とのコミュニケーションだけでなく、日常生活のさまざまな場面に役立つ。(2020/5/26)

「引用だから大丈夫」「昔話ならOK」――“読み聞かせ動画”のワナ
新型コロナウイルス感染症の流行に伴う休校が長引く中、動画投稿サイトで公開されている読み聞かせ動画に注目が集まっている。子守に役立つ反面、著作権侵害の恐れもある。昔話や引用でも問題になる場合もあり注意が必要だ。(2020/5/7)

Amazonのオーディオブックで「ハリポタ賢者の石」などが無料に 公開期間は「学校の閉鎖が続く限り」
アマゾンジャパンはこのほど、オーディオブックサービス「Audible」で「ハリー・ポッターと賢者の石」など子ども向けの小説作品を無料公開した。公開期間は「学校の閉鎖が続く限り」としている。(2020/4/6)

AWS、約75ペタバイトのOracle DBを自社DBに移行 ダウンタイムなし Amazon Prime、Kindle、Alexaで使用
(2019/10/18)

コストと性能以外にも利点あり:
Amazon、75ペタバイトの業務データをOracle Databaseから各種のAWSサービスへ移行
Amazonは、7500近くのOracle Databaseに保存していた75PBのデータを、さまざまなAWSデータベースサービスに移行した。レガシーなデータベースの運用管理から技術者を解放し、より優れた顧客エクスペリエンスの提供へと向かうためだ。コスト削減と性能向上にも成功した。(2019/10/18)

iPhoneとクルマをつなぐCarPlayにできることすべて(2019年版)
2019年の現時点でCarPlayでできることと、サードパーティーを含めた対応アプリを紹介しよう。(2019/2/20)

「君の名は。」のオーディオブック配信開始 声優・朴ろ美さんが原作小説を読み上げ
KADOKAWAとAudibleが「君の名は。」のオーディオブック「小説 君の名は。」の配信を始めた。「新海誠作品オーディオブック プロジェクト」の第1弾で、君の名は。の原作小説を声優の朴ろ美さんが読み上げる。(2018/8/29)

Amazon、「Alexa」を自動車に搭載するための「Auto SDK」をGitHubで公開
「どこでもAlexa」を目指すAmazonが、自動車向けの「Auto SDK」をGitHubで無償公開した。自動車メーカーが採用すれば、ダッシュボードのAlexaに呼び掛けることで通話やナビが可能になる。(2018/8/10)

Amazon、ホテル向けAlexa提供開始 マリオットなどが採用
Amazon.comがホテルの客室向けのAIアシスタント「Alexa for Hospitality」を発表した。宿泊客は室内照明や空調を口頭で調整できる他、ルームサービスやエステの予約などもできる。(2018/6/20)

Apple、「iOS 11.3」で電子書籍にテコ入れ、オーディオブックコーナーも──Bloomberg報道
今春公開予定の「iOS 11.3」では、電子書籍アプリ「iBooks」が「Books」になってユーザーインタフェースがシンプルになり、オーディオブックコーナーが新設されるとBloombergが報じた。(2018/1/26)

Amazon.com、週間ブックランキング「Amazon Charts」開始
Amazon.comが、従来の1時間ごとに更新する売れ筋書籍ランキングとは別に、毎週「最も読まれている20冊」と「最も売れた20冊」を発表する「Amazon Charts」の提供を開始した。(2017/5/22)

AWS re:Invent 2016:
Amazon Alexaの世界を、Echo Dotで実体験する
AI音声アシスタント機能「Amazon Alexa」を搭載したスマートスピーカーの「Amazon Echoシリーズ」は、500万個以上が販売された推定されている。ここにどのような世界が広がっているのか。エントリ機種の「Echo Dot」で試してみた。(2016/12/8)

Watson IoTで、生活を豊かにする知見に変換:
パナソニック、ノキア、ワールプール──家電/住宅メーカーが「Watson IoT」で革新しようとしていること
IBMのIoT担当幹部がIFA2016で基調講演を行い、IBMの「Watson」のIoT技術が家電や医療をはじめとする「私たちの生活」に新たなイノベーションの波を起こしつつあることをアピールした。(2016/9/6)

月額980円で読み放題 日本版「Kindle Unlimited」提供スタート 
Amazon.co.jpが、電子書籍の定額読み放題サービス「Kindle Unlimited」を日本国内で提供スタート。月額980円(税込)で小説や雑誌、コミックなどが読み放題になる。(2016/8/3)

Amazon.comのAIアシスタント「Alexa」をWebブラウザで使える「Echosim.io」登場
Amazon.comが「Echo」端末に搭載するAIパーソナルアシスタント「Alexa」をWebブラウザで試せる「Echosim.io」を公開した。Googleが「Google Home」を発表し、Appleも類似端末を開発中とうわさされる中、Amazonは開発者にAlexa向けサービスの開発を促している。(2016/5/30)

Amazon、東日本大震災を語り継ぐ「記憶の継承」公開 Webサイト復旧に挑むAWSの挑戦も記録
Amazon、東日本大震災を語り継ぐ電子コンテンツ「記憶の継承」公開 Webサイト復旧に挑むAWSの挑戦も(2016/3/3)

Amazonのパーソナルアシスタント「Alexa」にKindle本朗読機能
Amazonが米国で販売する多機能Wi-Fiスピーカー「Echo」搭載のパーソナルアシスタント「Alexa」に「Kindle本を読んで」と呼び掛けると、他の端末で読みかけの電子書籍を続きから朗読してくれるようになった。(2016/1/18)

忙しい時代に「朗読」という“じれったさ”を――オーディオブック聞き放題「Audible」は日本に普及するか?
米Amazon傘下でオーディオブックを手がけるAudibleは、宮沢りえさん朗読の「雨ニモマケズ」などラインアップを追加。日本のオーディオブック市場の拡大を目指す。(2015/11/16)

オーディオブックの定額聴き放題サービス「Audible」のiOS版アプリがリリース
Android版/iOS版への対応開始を機に、人気作品『アルスラーン戦記』や俳優・高田純次さんが朗読するタイトルなどを追加する。(2015/9/10)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.