パナソニックの太陽光発電システム、業界最高水準の発電量を実現:エネルギー技術 太陽電池
パナソニックは同社従来品に比べ高出力化を進めた住宅用太陽光発電モジュールを開発した。SiC(炭化ケイ素)ダイオードを搭載したパワーコンディショナーといった周辺機器とともに提供する。
パナソニックは、太陽光発電システム容量1kW当たりの年間発電量で業界最高水準を実現した住宅用太陽光発電モジュール「HIT240シリーズ」と「HIT233シリーズ」を開発した。2012年3月8日から受注を開始する。
いずれも同社独自のSi(シリコン)太陽電池「HIT」の最新製品で、HIT240シリーズの変換効率は18.7%、HIT233シリーズの変換効率は18.2%。モジュール面積が1580×812mmであるHIT240シリーズの公称最大出力は240Wに達する。同サイズで公称最大出力が230Wの同社従来品「HIT230シリーズ」からさらに出力電力を向上させた。希望小売価格(税込)は、HIT240シリーズが1枚当たり18万2700円、HIT233シリーズが1枚当たり15万2250円。
この他、太陽光発電モジュールの周辺機器として「マルチストリング型/集中型パワーコンディショナー」に加え、「エネルギーモニター」や「モニタリングアダプター」などの新製品も、2012年3月8日から順次受注を始める。例えば、マルチストリング型パワーコンディショナーは4.0kWタイプと5.5kWタイプの2機種を用意した。変換効率はいずれも95%。一方の集中型パワーコンディショナーは、2.7kWタイプと4.0kWタイプの2機種を発売する。2.7kWタイプについてはSiC(炭化ケイ素)ダイオードを搭載したIPM(インテリジェントパワーモジュール)を新規に開発することで、変換効率を95.5%に高めた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- →EDN Japan:DESIGN CENTERS「電源」
- 小規模システムに最適な方式とは? 太陽光発電を支える電力変換手法
太陽光発電システムの発電性能を向上するためには、太陽電池だけではなく、太陽電池から得られる直流の電力を交流に変換するパワーコンディショナの技術開発も重要になる。本稿では、まず、米国における太陽光発電システムの市場動向について述べる。 - 太陽電池と組み合わせたEV 用充電システム、アルバックが開発
アルバックは2010年1月、太陽光発電設備と充電器を組み合わせた電気自動車(EV)用の充電システムを開発したと発表した。 - パナソニックの新構造SiC-MOSFET、SiCインバータの部品数/サイズ/コストを半減
パナソニックは2011年12月19日、素子内部の寄生ダイオードを還流ダイオードとして利用可能なノーマリーオフ型のSiC(シリコンカーバイド)-MOSFETを開発したと発表した。