ニュース
ドコモの4方式対応ベースバンドチップ、テンシリカのIPコアを採用:Mobile World Congress 2012 無線通信技術
NTTドコモなど4社が発表した4種類の携帯電話通信方式に対応するベースバンドチップ。ベースバンド処理回路にはテンシリカのIPコアを採用している。
NTTドコモ、NEC、パナソニック モバイルコミュニケーションズ、富士通の4社が開発したGSM、W-CDMA、HSPA+、LTEという4種類の携帯電話通信方式(4方式)に対応するベースバンドチップ(関連記事)に、Tensilica(テンシリカ)のIP(Intellectual Property)コアが採用されたことが明らかになった。モバイル通信機器の国際展示会「Mobile World Congress 2012」(2012年2月27日〜3月1日、スペインバルセロナ)に合わせてテンシリカが発表した。
同社によれば、ベースバンド処理に用いるDSPコア「ConnX BBE16」や、HiFiオーディオ用のDSPコアをはじめ同社のIPコアが複数採用されたという。ConnX BBE16は、16個の18ビット×18ビットの積和演算器から成るパイプラインを備え、FFT(高速フーリエ変換)やFIR(有限インパルス応答)、行列乗算といった演算処理に最適化されている。
なお、NTTドコモなどの4社が2009年10月に発表したLTE向け通信プラットフォーム「LTE-PF」にも、テンシリカのIPコアが搭載されている。例えば、富士通のスマートフォン「ARROWS X LTE F-05D」とタブレット端末「ARROWS Tab LTE F-01D」はベースバンドチップのプラットフォームに「LTE-PF」を採用している。
関連キーワード
ベースバンドチップ | LTE(Long Term Evolution) | 通信 | NTTドコモ | ARROWS X LTE F-05D | モバイル通信 | Mobile World Congress | DSP(Digital Signal Processor) | ARROWS Tab LTE F-01D | 富士通 | LTE-PF | 携帯電話 | パナソニック モバイルコミュニケーションズ | GSM | HSPA+ | NEC(日本電気) | スマートフォン | タブレットPC | W-CDMA
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 4方式の携帯電話通信制御を1チップで実現、NTTドコモなど4社が開発
NTTドコモなど4社は、GSM、W-CDMA、HSPA+、LTEという4種類の携帯電話通信方式の通信制御を1チップで行えるベースバンドICを開発した。同ICは、2012年3月設立予定のベースバンドICの合弁会社を通じて国内外に販売する方針だ。 - NTTドコモのLTEベースバンドIC合弁企業、Samsungはファウンドリを担当
NTTドコモなど6社が設立するLTE向けを中心としたベースバンドICの合弁企業において、各社の役割が明らかになった。Samsung ElectronicsはICの設計/開発には関与せず、生産のみを行うファウンドリとなる予定だ。 - ソフトウェア処理の複雑化に備えよ、プロセッサ性能の飛躍的向上が急務
「モバイル」「ワイヤレス」「ネットワーク」。これらのギガトレンドを背景に、エレクトロニクス業界が今後取り組んでいくアプリケーションを見据えると、プロセッサの性能と効率の飛躍的な向上が急務だ――。半導体チップに集積するプロセッサ回路をIPコアとして供給するベンダー各社から今、こうした指摘が相次いでいる。