厚さ1mmのピエゾスピーカ、LGの55インチ曲面型有機ELテレビに搭載:オーディオ処理技術 スピーカー
LGエレクトロニクスの55インチ曲面型有機ELテレビにおいて、中高音域の“音づくり”に貢献しているのが、京セラのピエゾフィルムスピーカだ。わずか1mmの薄さながら、音の指向性の面では従来の電磁式スピーカよりも優れているという。
LGエレクトロニクスが2013年5月から韓国で発売している55インチの曲面型有機ELテレビ。ディスプレイの厚さが数mmという薄型の有機ELテレビにおいて、同社が試行錯誤した点の1つが、「音作り」だったという。
同社の日本法人LG Electronics Japanの代表取締役である尾上 善憲氏は、「曲面のディスプレイを持つテレビで、どうやって高い音質を出せばいいのかが課題だった」と述べる。その答えとなったのが、京セラが独自に開発した「ピエゾフィルムスピーカ」だ。
厚さ1mmで、広い指向性を実現
ピエゾフィルムスピーカは、その名の通りピエゾ(圧電)素子を利用したものである。ファインセラミックスで製造したピエゾ素子を樹脂フィルムでコーティングし、フレームと配線用の端子を取り付けたものだ。マグネットやコイル、振動板で構成される従来の電磁式スピーカに比べて、大幅に小型化/薄型化できるのが特徴である。
京セラは、用途に合わせて、小型/中型/大型の3種類のピエゾフィルムスピーカをラインアップした。小型はスマートフォンやタブレット端末、中型はテレビなどの家電、大型は車載スピーカなどの用途を想定している。それぞれのサイズや再生周波数帯域を以下の表に示す。
大型 | 中型 | 小型 | |
---|---|---|---|
サイズ | 70×110×1.5mm | 35×65×1.0mm | 19.6×27.5×0.7mm |
重さ | 23g | 7g | 1g |
再生周波数帯域 | 200Hz〜20kHz | 500Hz〜20kHz | 800Hz〜20kHz |
ピエゾフィルムスピーカは、ピエゾ素子と樹脂フィルムの表面全体が細かく振動するように作り込んでいるので、広範囲に音を均一に伝えることが可能だという。すなわち、音の指向性が広くなっているので、よりクリアな中高音域を再現できる。ただし、ピエゾ素子を用いたスピーカは、材料の特性上、低音域の音圧は弱いとされている。ウーファーを取り付けて低音域の音圧を補うといった方法があるが、京セラは、「今後は低音域の音圧の改善に向けて開発を進める」としている。
ピエゾフィルムスピーカは拡販を開始したばかりだが、京セラによると、5年後には100億円の事業規模を目指すという。量産は2013年4月末より、同社の鹿児島国分工場(鹿児島県霧島市)で既に開始している。
55インチ有機ELテレビに搭載
LGエレクトロニクスは、京セラのピエゾフィルムスピーカを採用し、サイズやフレームの部分をカスタマイズしたスピーカ「Clear Speaker」を開発、55インチ曲面型有機ELテレビに搭載した。Clear Speakerの厚みは2mmで、厚さ4.5mmの有機ELテレビにも十分に収まる。
Clear Speakerを搭載したことで、LGエレクトロニクスの既存のテレビに比べて、中高音域の音圧が改善した。なお、55インチ曲面型有機ELテレビは、2台のClear Speakerの他、一般的な内蔵スピーカも背面に搭載している。内蔵スピーカとClear Speakerの両方を搭載することで、低音域から高音域において高い音質を実現するとともに、広い指向性も確保したという。
グラフは横軸が周波数で縦軸が音圧。赤い線が、Clear Speakerを搭載した場合である。Clear Speakerの搭載で、内蔵スピーカだけを用いた場合に比べて中高音域の音圧が改善した(クリックで拡大)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 有機ELディスプレイ、「日本に勝機は必ず訪れる」
2012年内にも、SamsungとLGから、50インチを超える大型有機ELテレビが市場に投入される予定である。いまや韓国勢が先行する有機ELディスプレイ市場であるが、「材料面では日本がリードしている」と専門家は語る。 - 80インチ超テレビの道を開くフレキシブル有機ELディスプレイ、NHK技研が公開
NHK放送技術研究所は、「NHK技研公開2013」において8インチのフレキシブル有機ELディスプレイを展示した。大きく引き伸ばせば、持ち運びが簡単な80インチ超の8Kディスプレイを実現できる可能性もあるという。その他、目が不自由な人向けにピエゾ素子を利用した“ディスプレイ”などを提案した。 - 「これが次世代のスピーカーの姿」、デジタル駆動型が2011年にも登場か
一般的なスピーカーではオーディオ信号の振幅変化に対応したアナログ信号を入力するのに対して、デジタル駆動のスピーカーにはデジタル信号を入力する。