視線の先に映像表示するウェアラブルディスプレイ――東芝:ディスプレイ技術
東芝は、ウェアラブルディスプレイ向け映像表示技術を開発した。視線の先に映像を表示できるため視認性に優れ、一般的なメガネをかけたような装着感を実現することができる。社会インフラ機器の保守や点検業務などを効率的に行うためのディスプレイ用途に向ける。
東芝は2014年8月、ウェアラブルディスプレイ向け映像表示技術を開発した。視線の先に映像を表示できるため視認性に優れ、一般的なメガネをかけたような装着感を実現することができる。社会インフラ機器の保守や点検業務などに用いるディスプレイ用途に向ける。
フレームの内側に表示系
今回開発した映像表示技術は、メガネフレームの内側に表示部を設け、メガネレンズ部で映像を反射させる仕組みとなっており、視線の先に映像や画像を映し出すことができる。表示部をメガネフレームの外側に設ける従来方式だと、視界を遮ることもあったが、今回の技術ではこのような課題もなくなった。設備の保守点検などを行う際にも、作業の邪魔になることがないという。しかも、視線の先に画像を表示することができるため、視線を動かさずに表示内容を確認することができる。
保守点検用途へ応用
東芝では、高度で専門的な知識を必要とする、社会インフラ装置/システムの保守点検用途などで、作業効率を高めることができるウェアラブルディスプレイなどに、今回開発した表示技術を応用していく考えである。保守点検時にこのメガネ型ディスプレイを装着すると、作業手順や図面などを視線の先に表示することができるという。
今後は、直接目にしたものと作業指示などの関連情報を重ねてディスプレイに表示することも検討している。また、表示部の更なる小型化や軽量化、高画質化、広画角化といった技術開発にも引き続き取り組んでいく計画だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 第1四半期で2年連続の増収増益、フラッシュメモリは売価が安定
東芝は、2014年度第1四半期(4〜6月)決算を発表した。電力・社会インフラ部門、コミュニティ・ソリューション部門などが好調に推移したこともあり、第1四半期としては2年連続の増収増益となった。映像事業は安定した黒字経営に向けて構造改革を継続する。 - 東芝、メモリ好調で営業益47%増――2014年3月期決算
東芝が2014年5月8日に発表した2013年度(2014年3月期)決算は、1年を通じて高水準の売上高、利益率を維持したメモリ事業が大きく貢献し好決算となった。ただ、2014年度に入り、メモリ需要が減少傾向にあり、利益率を維持するための生産調整を検討していることも明かした。 - 東芝がヘルスケア社を新設へ
東芝は、ヘルスケア事業の強化を狙い、東芝内のヘルスケア関連事業部門を統合した社内カンパニー「ヘルスケア社」を2014年7月1日付で新設すると発表した。社内カンパニー化により事業展開の加速拡大を図り、ヘルスケア事業で2016年3月期に売上高6000億円達成を目指す。