特集
エンジニア史に残る10人の女性たち(前編):“COBOLの母”からアポロ11号の救世主まで(3/3 ページ)
工学の分野では、古くから女性が活躍していた。プログラミング言語「COBOL」の誕生、世界初のプログラミングコード、アポロ11号の月面着陸……。サイエンスやテクノロジーの歴史に残る出来事の舞台裏で活躍した女性エンジニアたちに焦点を当てる。
Ada Lovelace:初のコンピュータプログラマー
1815年に生まれたAda Lovelaceは、ある時、イギリスの数学者Charles Babbageが解析機関について解説した書物に、注釈を付けるという仕事に携わった。その書物には、ベルヌーイ数を求めるための解析機関用プログラムコードが書かれていて、これは“世界初のコンピュータプログラム”と呼ばれている。
この仕事の後、Lovelaceは、友人に「脳と神経は、思考と感情にどう関係するのか計算モデルを作ってみたい」と話していた。結局、Lovelaceが精神疾患を患っていて、この“夢”はかなわなかった。
なお、LovelaceとBabbageがやり取りしていた文書からは、Lovelaceが書いたとされるコードが見つかっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 意外と知らない? 計算機の歴史を神楽坂でたどってみた
東京都新宿区の神楽坂に、東京理科大学近代科学資料館がある。この資料館、実は、小石や算木から日本初の大型商用コンピュータまで、さまざまな年代の計算機を数多く所蔵しているのだ。意外と知らない計算機の歴史を、同資料館の展示品とともにたどっていこう。 - iPhoneの歴史――12の転機(前編)
「iPhone 6」が発表され、お祭り騒ぎが続いている。2007年に初代iPhoneが発売されてから7年。iPhoneはどのような歴史をたどってきたのだろうか。 - IBMの歴史
チーズスライサーや計算機を扱っていたIBMは、コンピュータ/PC市場に参入し、「帝国」と呼ばれるまでに成長した。今でこそ大規模な人員削減を行っている同社だが、コンピュータ業界における軌跡は、“帝国”と呼ばれるにふさわしい。 - “アポロ11号陰謀説”を覆す! NVIDIAが最新GPUアーキテクチャで証明
NVIDIAのエンジニアチームが、最新GPUアーキテクチャ「Maxwell」を使い、「アポロ11号」が本当に月面に着陸していたことを、あらためて証明した。 - 写真で巡る宇宙航空開発の拠点、米モハーヴェ空港・宇宙港を訪ねる
商業宇宙輸送の研究開発の拠点として注目を浴びる、米カリフォルニア州のモハーヴェ空港・宇宙港の様子を、写真で紹介する。