特集
体の動きで相性を判断? メイカソンが育てるIoT:ルネサスのMakers支援プロジェクト(3/3 ページ)
ルネサス エレクトロニクスがMakersを応援するプロジェクト「がじぇるね」でメイカソンを開催した。メイカソンは、同社の「GR-CARRY」を用いて、制限時間内に作品を作り上げるイベントだ。今回は11チームが参加。ここでは、メイカソンで行われたプレゼンの模様を中心にお伝えする。
結果は……
審査結果は、下記のようになった。
第1位:バッジ&マッチ(7票)
第2位:きゃりー(6票)
第3位:POSBee(5票)*)
審査員特別賞:シンクロフルフル
*)シンクロフルフル、うとうと帽子も5票を獲得。3位はじゃんけんにより選出されている。
Makersを支援するスペース「GADGET LAB」を開設
ルネサス執行役員常務の高橋恒雄氏は講評として、「今回はBLEを使っていただいて、今後のIoTプラットフォームをどのように変えていただけるかという視点で見ていた。まだまだIoTって何だろうという雰囲気が世の中にある中で、さまざまなアイデアが発表されていて感動した」と語り、「ぜひ今回を機に会社を飛び出してモノづくりをしたいという方が増えてほしいし、私たちもそのような方々をバックアップしていく」と強調した。
なお、ルネサスは2015年9月26日にMakersやスタートアップを支援するためのモノづくりスペース「GADGET LAB」を同社に開設。がじぇるねの参加者は無料で使用することができ、担当者のサポートや工作設備を利用することが可能になっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- がじぇるね出身“次世代ペンライト”が商品に!?
ルネサス エレクトロニクスのMakers(メイカーズ)応援プロジェクト「がじぇるね」から、初の商品が誕生するかもしれない。その名も「きらきライト」。音楽に合わせてLEDの点灯パターンを変えたり、バーサライタとしても使えたりする、次世代の多機能ペンライトだ。 - 意外と知らない? 計算機の歴史を神楽坂でたどってみた
東京都新宿区の神楽坂に、東京理科大学近代科学資料館がある。この資料館、実は、小石や算木から日本初の大型商用コンピュータまで、さまざまな年代の計算機を数多く所蔵しているのだ。意外と知らない計算機の歴史を、同資料館の展示品とともにたどっていこう。 - ルネサス、誰でもモーター制御できる仕組みを公開へ
ルネサス エレクトロニクスは2014年11月、個人レベルでは作りづらいモーター制御システムを簡単に制作できるようにすることを目指した開発プロジェクトを立ち上げたと発表した。既に同プロジェクトで、C言語プログラムを記述するスキルがあれば、本格的なモーター制御が行えるというシステムを構築し、将来的には同システムに関する情報を広く公開していく方針だという。 - 自宅で噴水ショー! 親子で“シンクロ”ドライビング! 「ルネサスナイト」からヒット商品は生まれるか
Makers(メイカーズ)を支援するプロジェクト「がじぇっとるねさす(通称:がじぇるね)」を積極的に進めるルネサス エレクトロニクス。Makersが同社の手軽な電子工作ボードを使って開発した作品を発表するイベント「ルネサスナイト6」では、次世代の多機能ペンライト、メッセージを送れるLED懐中電灯、子どもでも“なんちゃってドライビング”が楽しめるシステムなど、オリジナリティにあふれる作品が続々登場した。