ニュース
中国ではEVと家電向けパワエレを強化、三菱電機:PCIM Asia 2016 リポート(2/2 ページ)
三菱電機の中国法人は、中国 上海で開催されているパワーエレクトロニクスの展示会「PCIM Asia 2016」(2016年6月28〜30日)に出展し、鉄道車両や産業用途、電気自動車(EV)向けのIPM(Intelligent Power Module)やIGBTなどを展示した。
SiC、中国ではまだ大きなトレンドではない
この他、IGBTとダイオードの両方にSiCを使ったフルSiCパワーモジュールや、ダイオードのみSiC化したハイブリッドSiCパワーモジュールも医療用途向けなどとして展示した。
次世代パワーデバイス、特にSiCとGaNを用いたデバイスへの移行は、日本や欧州、米国では大きなトレンドになっている。だが、三菱電機の説明担当者によると、中国では次世代パワーデバイスへの移行の動きは、まだそれほど活発ではないという。「中国でSiCやGaNパワーデバイスを採用している分野は、まだないのではないか。中国の関連メーカーも関心は持っていて、移行のタイミングなどについて聞かれることは多い。ただ、コストと性能のバランスを考慮すると大々的に採用するまでには至らないようだ」と同氏は述べている。
[取材協力:Mesago PCIM]
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- パワー半導体、シリコンの置き換えは何年も先
ドイツで開催されたパワーエレクトロニクスの展示会「PCIM Europe 2016」では、SiCとGaNを用いたパワー半導体が多く展示された。パワーエレクトロニクス業界に40年以上身を置く、ECPE(European Center for Power Electronics)のプレジデントを務めるLeo Lorenz氏に、現在のパワー半導体の動向について話を聞いた。 - アジアの聯発科技が世界のMediaTekに化けるまで
今や世界的なロジックチップメーカーとなったMediaTek(聯発科技/メディアテック)。そのMediaTekが山寨機(さんさいき)でアジアを席巻しながらも、スマホで出遅れ、再び巻き返して“世界のMediaTek”へと進化してきたこれまでを振り返っていこう。 - 太陽電池、これまで10年これから10年(前編)
EE Times Japan創刊10周年を記念し、主要技術の変遷と将来を紹介する。太陽電池は燃料を必要としない未来の技術としてもてはやされてきた。しかし、国の産業政策は必ずしも成功してはいない。では技術開発の進展はどうだったのか。これまでの10年とこれからの10年を紹介する。 - Qualcommにも真っ向勝負、手ごわい中国メーカー
EE Times Japanに掲載した記事を読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、連載「製品分解で探るアジアの新トレンド」第2回を紹介します。Android Media Playerを分解しつつ、急成長する中国の新興半導体メーカーに焦点を当てます。