スパイラル学習法でドローンを自動操縦:シミュレーターも機械学習で進化
Preferred Networksは、「CEATEC JAPAN 2016」(シーテック ジャパン、会期:2016年10月4〜7日、会場:千葉市幕張メッセ)で新たな深層強化学習手法を用いて実現したドローンの自動操縦システムのデモを公開する。
Preferred NetworksがCEATECでデモ公開
Preferred Networksは、「CEATEC JAPAN 2016」(会期:2016年10月4〜7日、会場:千葉市幕張メッセ)で新たな深層強化学習手法「スパイラル学習法」を用いて実現したドローンの自動操縦デモを公開する。
新たに構築した深層強化学習手法は、自動操縦に必要な制御に関する深層学習とともに、シミュレーター上の挙動モデルを深層学習する、2つの深層学習を組み合わせ、効率的かつ安全に、制御に関する深層学習を行うというものだ。
自動走行で実績も……
これまで、Preferred Networksは、深層強化学習により自動車の自動走行制御システムを実現し、2016年1月に米国で開催された展示会「CES」などで、“ぶつからない”ための制御を機械自身で学習し、短時間でぶつからない制御を実現するシステムのデモを実施してきた。
自動車の自動走行制御のための深層強化学習は、あらかじめシミュレーター上で学習を行い、そこでの学習成果を実際の自動車に適用し、自動走行制御を実現していた。
Preferred Networksは、CEATEC 2016の出展に合わせて、ドローンの自動操縦を深層強化学習で実現する試みに着手。自動車の自動走行に用いた深層強化学習手法を適用した。
シミュレーターで挙動、再現しきれず
だが、ドローンの自動操縦制御では、シミュレーターでドローンの挙動を再現しきれず、「シミュレーターで学習した結果を実際のドローンに適用しても、うまく制御できなかった」(Preferred Networks)とする。
そこで、シミュレーターを構成するドローンの挙動モデルの開発にも、深層学習を取り入れ、シミュレーター自体の再現性を向上させることを発案。「シミュレーター上で自動操縦のための強化学習→実機での挙動モデルに関する深層学習」を、段階的に繰り返す「スパイラル学習法」を構築。実機環境で制御不能となり、大きなトラブルを起こすことなく、効率的、安全に深層学習を行うことができる。
Preferred Networksではスパイラル学習法について「実機での深層学習が困難で、挙動が複雑なものでも深層強化学習が無理なく適用できる手法であり、応用範囲は広い」としている。なお、今回のデモレベルの安定性の自動操縦を実現するまでに必要な学習時間は「スパイラル学習法により、一晩程度で、学習できるだろう」とした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- CEATECが日本の底力を見せる!
2016年10月4日から7日まで開催されるCPS(サイバーフィジカルシステム)/IoT(モノのインターネット)に関する展示会「CEATEC JAPAN 2016」の開催前日記者会見が、展示会会場の千葉市・幕張メッセで行われた。 - 悪質なドローン見つけ、制御不能に追いやる技術
ローデ・シュワルツは、2016年9月にドローンの検知/監視/対策できるソリューション「ARDRONIS」を国内で展開する。ARDRONISはアンテナやレシーバーで構成され、ドローンを検知するだけでなく、操縦者の居場所を方位で特定し、電波にノイズを付加する「ジャミング」を行うことで制御不能にできる。しかし、同社によると、国内でジャミングは利用できないという。 - ドローンには専用周波数帯が必要、専門家が議論
ホワイトハウス敷地内にドローンが墜落したり、ドローンに銃を取り付けて発砲したりと、米国ではドローンに関連するトラブルが多く取り沙汰されている。専門家たちは、ドローンを制御するためには、いずれは専用の周波数帯が必要になるだろうとしている。 - ドローンを人道支援に活用、食料や医薬品をシリアへ
紛争現場などでの人道支援に無人航空機(ドローン)を活用するプロジェクトが進んでいる。内戦状態が続くシリアの都市に、トルコから食料や医薬品を、ドローンを使って運び、空中投下することを目指す。 - ディープラーニングの発展はGPUが加速させる?
NVIDIAは、産業用機器に向けたディープラーニング(深層学習)技術の開発において、Preferred Networksと技術提携をすると発表した。自社の高性能な演算処理能力を持つGPUを用いることで、ディープラーニングの可能性を最大限に広げていくとしている。 - 笑う人工知能 〜あなたは記事に踊らされている〜
AI(人工知能)に関する記事は、メディアにあふれ返っています。私は「これらの記事では“人工知能”のことがさっぱり分からん」との結論に至りましたが、では、人工知能を技術的に理解している人は実際どれだけいるのでしょうか。ざっくり推定すると、なんと、例えば「深層学習」を理解している人は50万人のうち4人、という結果を得たのです。