IoTへの投資を加速するADI、エコシステムを重視:SEMICON Japan 2016レポート(2/2 ページ)
Analog Devices(アナログ・デバイセズ)は、IoT(モノのインターネット)事業での取り組みを加速している。製品開発のみならず、画像センシング向けソフトウェアやセキュリティ技術を手掛けるメーカーと提携するなど、エコシステムの拡大にも積極的に着手している。
Dell EMCとの実証実験
この他、2016年10月には、Dell EMCとともに、救急隊員の体調(バイタルデータ)と位置を把握する技術の実証実験(Proof of Concept)を行ったと発表した。救急隊員に、心拍などのバイタルデータを取得するためのスマートセンサーを搭載したベストと、位置情報センサーを搭載したブーツを身に着けてもらい、リアルタイムでデータを取得する。全米防火協会(NFPA:National Fire Protection Association)が2016年10月に発表したデータによると、2015年における消防士の負傷件数は約6万8000件だという。そのうち27%が、過度な緊張や疲労の蓄積など、実際の消火活動とは無関係な要因によるものだ。今回の実証実験は、救急隊員のバイタルデータと位置情報をリアルタイムにトラッキングすることで、そうした負傷事故を防ぐことを目的としている。
ハードウェアのルート・オブ・トラスト開発へ
さらに、セキュリティ技術の分野では、2016年8月にSypris Electronicsのサイバーセキュリティ・ソリューション(CSS)部門を買収すると発表した。CSSは、セキュリティ・システムやソフトウェア製品を50年以上にわたって手掛け、政府機関や軍などに提供してきた部門だ。Lynch氏は、「これらの技術をエッジデバイスに組み込み、例えばバイタルデータを取得するセンサーなどについては、まったく新しい方法で本人確認ができるようなセキュリティ技術を搭載していく」と話す。同氏は、詳細は明らかにしなかったが、センサーにハードウェアのルート・オブ・トラスト(信頼の基点)を搭載するという。
ADIは現在、Linear Technology(リニアテクノロジー)の買収作業を進めているが、IoT分野における両社の相乗効果について、「主に2つある。まず、Linear Technologyは電源技術に強みを持っているので、ADIの製品と組み合わせて超低消費電力なIoT製品や、環境発電技術を搭載した製品を開発できる。もう1つは、Linear Technologyが2011年に買収したDust Networks(ダスト・ネットワークス)の無線センサーネットワークビジネスだ。このセンサーネットワークはメッシュ型なので、(通信範囲が広くて障害に強いといった点で)IoTに非常に適している」と説明した。
IoT開発向けのセンサープラットフォーム
デモでは、ADIのIoT開発向けセンサープラットフォーム「FastStart IoT」も展示した。ARMの「Cortex-M3」をベースにADIが開発した低消費電力マイコン「ADuCM302x」や加速度センサー、「Mikrobus」対応のコネクター、Wi-SUN対応のRFモジュールなどを搭載したボードである。RFモジュールは現時点ではWi-SUN対応のみだが、Lynch氏は、いずれWi-Fi、Bluetooth Low Energy(BLE)、NB(Narrow-Band)-IoT、Sigfoxなどに対応したRFモジュールもそろえていくとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 衝撃の「ADIのリニア買収」背景と今後
日本時間2016年7月27日の朝、国内半導体業界にも衝撃が走った。営業利益率4割を超える超優良半導体メーカーLinear Technology(リニアテクノロジー)が、Analog Devices(ADI、アナログ・デバイセズ)に買収されることで合意したという。業界関係者は「まさかリニアが!」と驚くとともに、「なぜ、リニアが?」と首をひねった――。 - ADIがサイバーセキュリティ事業を買収
Analog Devicesは2016年8月、Sypris Electronicsのサイバーセキュリティソリューション事業を買収すると発表した。 - ADASはカメラ+レーダー+ライダーの三位一体で
Infineon Technologies(インフィニオン・テクノロジー)は、ドイツ・ミュンヘンで開催された「electronica 2016」(2016年11月8〜11日)で、ADAS(先進運転支援システム)向けのセンサーシステムなどを展示した。Infineonは、ADASには、カメラ、レーダー、ライダーの3つが必要で、どれ1つとして欠かすことはできないと強調する。 - 「日本の半導体業界の将来は明るい」 SEMI語る
SEMIジャパンは、SEMIの活動に関する説明会を都内で開催した。SEMIジャパン代表の中村修氏は、「IoTによる200mmファブの需要拡大で、日本の半導体業界の将来は明るい」と語る。 - 製造コスト「数十分の1」、卓上半導体工場
半導体製造の後工程に革新が生まれそうだ。コネクテックジャパンは製造プロセスを一新することで、後工程に必要なコストを抑え、実装時間を短縮するフリップチップ実装装置「MONSTER DTF」を開発した。特徴は低荷重、低温で半導体パッケージを基板に実装すること。例えばMEMSパッケージをフリップチップ実装できるようになり、最終製品の小型・軽量化にもつながるという。 - IoTが変える未来 SEMICON Japanで動向を探る
マイクロエレクトロニクス製造サプライチェーンの展示会「SEMICON Japan 2016」が、2016年12月14〜16日にかけて、東京ビッグサイトで開催されている。注目の1つが今回で3回目を迎える「WORLD OF IOT」だろう。本記事では、その一部を写真で紹介する。