仮想店舗でRFID技術をデモ、村田製作所:CEATEC 2017 開催直前情報
村田製作所は2017年10月3〜6日に開催される「CEATEC JAPAN 2017」(千葉・幕張メッセ)で、「Enabling your innovation」というテーマの下、LPWA(Low Power Wide Area)ネットワーク、RFID、エネルギー管理の分野などに向けた同社の最新技術を展示する。
「CPS/IoTの展示会」としては2度目の開催
2017年10月3〜6日の4日間、「CEATEC JAPAN 2017(シーテック ジャパン/以下、CEATEC 2017)」が、千葉・幕張メッセで開催される。2016年から、これまでの「最先端ITとエレクトロニクスの総合展」というテーマを改め、「CPS(サイバーフィジカルシステム)/IoT(モノのインターネット)の展示会」として開催されている。
CEATEC 2017の開催に先立ち、アイティメディアが運営するEE Times Japan、EDN Japan、MONOist、スマートジャパンの4メディアではCEATEC 2017の特設ページを設け、各編集部が厳選した注目企業の見どころ情報や新製品リリース、速報、イベントレポートを多数紹介していく→4メディア合同「CEATEC JAPAN 2017特集」。
本稿では、村田製作所(ムラタ)の出展内容について紹介する。
LPWAなど旬な技術を展示
展示テーマは、2016年のCEATECに引き続き「Enabling your innovation」である。ムラタの技術やデバイス、パートナー企業との協業によるソリューションを提供することで、顧客の課題解決とイノベーションを実現するとの意味を込めた、グローバル共通の展示会スローガンだという。2016年はデモを中心とした展示だったが、今回はIoT社会に貢献する技術とデバイス、ソリューションを中心に出展する。
ムラタは、特に注力する展示として以下の3つを挙げる。
まず、RFIDソリューションである。ブース内に架空の小売店舗を再現し、陳列棚から複数の商品を選んでカゴに入れ、レジ台に置くだけで自動的に精算できるRFIDソリューションのデモを行う。レジ台における精算とレジ作業のスピードアップや効率化とともに、陳列棚のリアルタイム在庫管理を提案する。
2つ目がLPWA(Low Power Wide Area)だ。現在、より少ない消費電力で、より遠くにデータを送れるLPWAネットワークが注目されている。さまざまなシーンで、広域でのモノや人の位置検出および管理のニーズが高まる中、ムラタは、駐車場のクルマの出入りを検知し空き状況を管理するデモと、人の在宅情報を管理するデモを行う。さらに、LPWAの各通信規格の特長や、各規格に適合した通信モジュールを紹介する。
3つ目が、エネルギーマネジメントシステムだ。どれだけのエネルギーが、いつ、どこで、どのように使用されているかを「見える化」し、エネルギー使用量の最適化を実現する技術を紹介する予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 村田製作所が米国の新興電源ICメーカーを買収
村田製作所は米国の半導体メーカーであるArctic Sand Technologiesを2017年4月初めにも買収する。 - シリコンが次の手、村田製作所のキャパシター戦略
2016年10月に村田製作所が買収したフランスのIPDiAは、シリコンキャパシターを事業として手掛けるほぼ唯一のメーカーだ。積層セラミックコンデンサーに比べてかなり高価なシリコンキャパシターは、その用途は限られている。それにもかかわらず、なぜ村田製作所はIPDiAの買収に至ったのか。 - ソニー電池事業買収、4つの勝算
2016年7月、村田製作所はソニーの業務用電池事業を買収すると発表した。コンデンサーを中心とした電子部品メーカーである村田製作所が、苦戦続きのリチウムイオン電池事業を立て直すことができるか懐疑的な見方も多い。なぜ、村田製作所は電池事業を買収するのか、そして、勝算はあるのか――。同社取締役の中島規巨氏に聞く。 - “技術以外”で勝負どころを見極める、デファクト・スタンダードの重要性
技術メーカーにとって、ビジネスの勝負どころが、常に「技術そのもの」とは限らない。その一例が「デファクト・スタンダード」を目指すということである。 - 土に直接埋め込むセンサーが農業のIoT化を支える
ラピスセミコンダクタは、土の中に直接埋め込むことができる土壌環境センサーを発表した。酸性度と電気伝導度、温度を計測することが可能。農業のIoT化に貢献し、生産性向上につなげることが期待できる。同社の渡辺実氏に、その特長や開発経緯などについて聞いた。 - 気になっているIoTデバイスを10個まとめてみた
年末休みモードということで、私が気になっているIoTデバイスを10個紹介します!