MediaTek、ASICビジネスへの回帰を表明:プレジデント Joe Chen氏インタビュー(2/2 ページ)
MediaTekのプレジデントであるJoe Chen氏は、スペインバルセロナで2月26日〜3月1日の日程で開催されている世界最大級のモバイル関連イベント「Mobile World Congress 2018」において、ASICビジネスで成長を図っていく考えを示した。
大規模なASICビジネス
世界エレクトロニクス市場は近年、大きな転換期を迎えている。Chen氏は、「まず1つ目に、大きな成功を収めることができるのは、独自の社内ソリューションを開発することによって勝利した、ほんの一握りのシステムメーカーだけに限られるようになったという点だ。そして2つ目に、半導体メーカー各社の間で近年、数多くの合併買収が行われ、半導体メーカーの数が減少してきているという点がある。合併後の企業は、規模そのものは拡大するが、必ずしも、新しいビジネスモデルを構築することによって成長を遂げられるというわけではない」と説明する。
MediaTekは、世界半導体業界の中で生き残っている数少ない企業の1つだ。より組織的な成長を遂げていくための計画に基づき、ASICサービス事業への復帰を果たすという目標も明示している。
Chen氏は、「近年、どのような企業がASICサービスを提供しているのか」とする質問に対し、「Faraday TechnologyやGUCなどの台湾メーカーが、SoC設計サービスを提供している」と答えている。
また同氏は、「さらなる差別化を実現したASICサービスを提供することにより、市場への参入を果たしたいと考えている。Faraday TechnologyやGlobal Unichip(GUC)を超える"配置配線"を提供することができるだろう」と述べる。
Chen氏は、今後の展望を語るにあたり、MediaTekのASICに対する熱意の根拠を2つ挙げている。「まず1つ目は、当社が幅広い種類のIPポートフォリオを保有している」という点だ。通信やコンピューティング、コネクティビティの他、マルチメディアや周辺機器、RFに至るまで、あらゆる分野の最先端IPを取りそろえている。
そして2つ目に、ASICビジネスでは、顧客企業からの信頼を確保しなければならないという点がある。「大規模なASICソリューションを実現するには、高い評価を得ているパートナー企業の存在が不可欠だ。MediaTekにはその資格があると確信している」(同氏)
MediaTekは、同社のASSP製品開発チームとは別に、ASIC設計チームを確保している。Chen氏は、「ASICビジネスには、独自の文化と手法が必要だ」と説明する。
【翻訳:田中留美、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「エッジにもAIを」、MediaTekの戦略
スマートスピーカーやスマートライトなどが台頭する中、MediaTekは、クラウドだけでなくエッジにもAI(人工知能)を搭載することを目指すという。 - Qualcomm、5G対応SnapdragonにSamsungの7nm EUVを適用
Qualcommは2018年2月、同社の5G(第5世代移動通信)チップセット「Snapdragon」に、Samsung ElectronicsのEUV(極端紫外線)リソグラフィを導入した7nm LPP(Low Power Plus)プロセス技術を適用することを発表した。 - 堅調なTSMC、5nmのリスク生産は19年Q1にも開始
TSMCは、半導体メーカーのファブライト化や、HPC(High Performance Computing)向けチップの需要の高まりにより、堅調な成長を続けている。7nmや5nmプロセスの開発も順調だとする。 - 2017年半導体メーカーランキング(速報版)
米調査会社のGartner(ガートナー)は2018年1月4日、2017年の半導体メーカー別売上高ランキング(上位10社)を発表した。 - 広がり続ける中国半導体の裾野
今回は、中国から続々と生まれている機能複合型のワイヤレススピーカーの内部を観察していく。搭載されているチップは、当然のように全て中国メーカー製だった――。 - Intel、5Gモデム搭載PCをMWC 2018で披露
Intelは、「Mobile World Congress(MWC) 2018」で、5Gモデムチップを搭載した2-in-1 PCのプロトタイプを展示する。5Gが実現するギガビット/秒クラスの通信速度により、セルラー対応PCが普及すると、Intelはみている。