検索
ニュース

1km飛ぶWi-Fi、「802.11ah」実用化に向け協議会が発足国内利用に加速(1/3 ページ)

2018年11月7日、920MHz帯を使用するLPWA(Low Power Wide Area)ネットワーク規格「IEEE 802.11ah」の国内利用実現に向け、56の企業および団体により「802.11ah推進協議会」が発足した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

56の会員で推進協議会が発足

 2018年11月7日、920MHz帯を使用するLPWA(Low Power Wide Area)ネットワーク規格「IEEE 802.11ah(以下、802.11ah)」の国内利用実現に向け、「802.11ah推進協議会」が発足した。802.11ah推進協議会は同日、都内で記者発表会を開催。56の企業および団体で同協議会が発足したことを報告した。

 協議会会長には、無線LANビジネス推進連絡会の元会長である小林忠男氏、副会長に横河電機の長谷川敏氏が就任。発足メンバーには、通信キャリアではNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクと大手3キャリアが並ぶ。機器メーカーやシステムインテグレーターとしてはシスコシステムズ、日本HP、パナソニック、富士通、横河電機などが名を連ねている。

 802.11ah推進協議会は利用実現に向け、実験局免許を取得しだい、速やかに実証実験に入る予定だ。さらに、こうした実証実験で得たデータはできる限りオープンに会員に共有していく。小林氏は、「会員の中には、端末メーカー、AP(アクセスポイント)メーカーもいるので、802.11ah対応機器の早期市場投入を目指して、取り組みを加速する」と述べた。


「802.11ah推進協議会」の発足メンバー 出典:802.11ah推進協議会(クリックで拡大)

 802.11ahの規格策定は既に完了していて、Wi-Fi Allianceはこれを「Wi-Fi HaLow(ヘイロー)」というブランドで、Wi-Fiファミリーの一つとして展開しようとしている。

 Wi-Fi HaLowの特長は、伝送が1kmオーダーと現行のWi-Fiに比べて長いこと。フルオープンでIP(Internet Protocol)ベースなので、端末からAP、クラウドまでエンド・ツー・エンドでユーザーが自由にネットワークを構築できること。うまくいけば、数メガビット/秒のスループットを出せる可能性があることである。さらに、802.11acを10分の1にクロックダウンしてチップを作るので、比較的容易にチップを開発できることも特長だ。


「802.11ah推進協議会」会長の小林忠男氏

 920MHz帯を利用したLPWAネットワークは既に国内でも活用されているが、802.11ahの規格は現段階では国内では利用できず、利用条件についても現時点では確定していない。

 協議会会長の小林氏は、「SIGFOXやLoRa WANなどが普及している中、Wi-Fi HaLowは最も後発となる。だが、今、このタイミングで推進協議会が発足するのは、802.11ahにとっては非常にいい時期」だと述べる。

 「他のLPWAネットワークが先行して世界中に構築され、実証実験と導入が進んでいる。その過程で、例えば一国につき一つのオペレーターしか運用できないなど、ネットワーク構築における制約が見え始めてきた。そして、現在のWi-Fiと同様、LPWAネットワークでも、ネットワークを構築したいユーザーが、自由に構築できるようにする必要があるとの声が出てきた。LPWAが、実証や導入のフェーズを経て、より自由度を求めるフェーズに入ったと感じている。その自由度をWi-Fi HaLowは実現できる」(小林氏)

 小林氏は、「Wi-Fi HaLowは、今のWi-Fiに比べて10倍の伝送距離、既存のLPWAに比べて10倍の伝送速度を実現できると考えている」と強調する。


802.11ahの実用化により、同じAPを使いながら、宅内は従来のWi-Fi(802.11ac)で、それよりも屋外にある防犯カメラや自動車のインフォテインメント機器とは802.11ahでつなぐ、といったユースケースも可能になる 出典:802.11ah推進協議会(クリックで拡大)

 802.11ahに関する世界的な動向としては、2019年早期の実用化に向けて、日本を含む5カ国でさまざまなプロジェクトが進行中だという。小林氏は「特に中国、台湾では日本よりもはるかに前向きな動きが出てきている」と述べる。「チップが開発されたので、モジュールを作って端末に組み込む動きも加速的に進むだろう。モジュールとしては、802.11acと802.11ahを同じモジュールに組み込む、マルチモードモジュールも出てくるとみている」(小林氏)

左=IPプロトコルベースのWi-Fiは、端末からクラウドまでフルオープンである/右=従来のWi-Fiと同じように、LPWAネットワークを自営で設置、運用できるようになる 出典:802.11ah推進協議会(クリックで拡大)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る