2チップを同時開発するHuawei ―― 2019年新チップ解剖総括で見えてくるメーカー間の差:この10年で起こったこと、次の10年で起こること(41)(3/3 ページ)
今回は、2019年に登場した新しいプロセッサの開封/解析結果を振り返り、そこから浮き彫りになってきたことをいくつか紹介したい。
2019年新プロセッサのCPU部を比較すると……
異なるものを2つのチームで並行開発したとしても、テストや検証は共通化すべき事項も多い。非常に統率されたマネージメントと、やり切る力がHiSiliconには存在することになる。この1年弊社ではAI系、GPU系、CPU系などの新規プロセッサのほとんどを入手してきた。日米欧、中台韓などの主だったものはすべて入手して動作確認したものもあれば、開封/解析したものもある。おおよそ100種の新プロセッサの解析を2019年は行なった。中にはなかなか入手に難儀したものもあったが、話題になった製品に搭載されたプロセッサをほとんど観察できた1年であった。
図6はそうした話題の製品に搭載されたプロセッサのCPU部分を拡大した様子を掲載した。2019年は実に多くのプロセッサが生まれ、新製品に採用されている。半導体の進化という点では2019年は冒頭で言ったように5Gが実用化され、AIアクセラレータも続々と生まれたという点で大きな変化があった1年であった。
2019年の新プロセッサの中でもRISC-Vコアを用いた中国KendryteのK210はAIアクセラレーターも搭載したチップとして話題になった。仕様では2コアCPUとなっているが、実シリコンは図6左のように4コアである。詳細な解析結果にはさらに驚きの事実があるのだが、ここでは省略する。KendryteのチップのようなRISC-Vを用いたものは中国を中心に続々と生まれており、2020年以降も片っ端から観察していく予定である。
図6中は、ソニーのWALKMAN 40周年モデルに採用されるNXP SemiconductorsのプロセッサのCPU部である。図6右は、Amazonが2019年秋に発売したFire TV Cubeに採用されるAmlogicのプロセッサのCPU部である。いずれも4コアのCPUである。4コアCPUは4個を横一列に並べる場合もあるが、多くは4つのコアを“田の字”のように配置するものが多い。一見するとまるで蝶が羽を広げているように見える。2019年、非常にたくさんの蝶(4コア)を観察した。依然として大きな差がメーカー間にある。実際にはサイズや性能にもメーカーによって差があり、優劣が存在する。この辺りも弊社では明確にしてレポートでは報告している。
2020年以降も多くを観察し、より多くのチップを明確にしていく予定である。ブラックボックス化せず、実際に見て判断することがますます重要になると確信する。2020年もどうぞよろしくお願いいたします。
筆者Profile
清水洋治(しみず ひろはる)/技術コンサルタント
ルネサス エレクトロニクスや米国のスタートアップなど半導体メーカーにて2015年まで30年間にわたって半導体開発やマーケット活動に従事した。さまざまな応用の中で求められる半導体について、豊富な知見と経験を持っている。現在は、半導体、基板および、それらを搭載する電気製品、工業製品、装置類などの調査・解析、修復・再生などを手掛けるテカナリエの代表取締役兼上席アナリスト。テカナリエは設計コンサルタントや人材育成なども行っている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- AirPods Pro、Galaxy Fold、Pixel4…… 2019年下半期の話題製品を一挙解剖
今回は、2019年に話題を集めた製品を分解、チップ開封解析し、そこから見えてくるさまざまなことを報告したい。具体的には、「AirPods Pro」などのワイヤレスイヤフォンや「Galaxy Fold」「Pixel4」といったスマートフォン、ウェアラブル端末「Fitbit Versa2」などを取り上げる。【訂正あり】 - iPhone 11 Proを分解、パッと見では分からない劇的変化が潜んでいた
2019年9月20日に発売されたAppleの新型スマートフォン「iPhone 11 Pro」の内部の様子を報告する。一見すると、従来モデルを踏襲した内部設計のようだったが、詳しく見ていくと大きな変化が潜んでいた――。 - 5G対応スマホにみる大手半導体メーカーの“領土拡大”
今回は、既存のスマートフォンに取り付けることで第5世代移動通信(5G)対応を実現するアンテナユニット「5G moto mod」に搭載されるチップを詳しく見ていく。分析を進めると、Qualcomm製チップが多く搭載され、大手半導体メーカーの“領土拡大”が一層進んでいることが判明した――。 - 最先端プロセスでも歴然の差! チップ面積は半導体メーカーの実力を映す鏡
今回は、“チップ面積”に注目しながら2018〜2019年に発売された最新スマートフォン搭載チップを観察していく。同じ世代の製造プロセスを使用していても、チップ面積には歴然たる“差”が存在した――。 - Galaxy S10 5Gを分解 ―― ケータイで流行した2層基板が再び登場した背景と今後
今回は、Samsung Electronicsの第5世代移動通信(5G)対応スマートフォン「Galaxy S10 5G」の内部などを紹介しながら、最近のハイエンドスマートフォンで主流になっている“基板の2階建て構造”(2層基板)を取り上げる。 - iPhone XRとiPad Proの中身に透かし見る最新半導体トレンド
今回は2018年10〜11月に発売されたAppleの2つの新製品「iPhone XR」と「iPad Pro」の中身を詳しく見ていこう。2機種の他、9月発売の「iPhone XS/同XS Max」とも比較しながら、最新の半導体トレンドを探っていこう。