検索
ニュース

「本当に使える量子コンピュータ」を目指す、Fixstars Amplify計算実行回数は累計1300万回に(1/2 ページ)

量子コンピューティングプラットフォームを手掛けるFixstars Amplifyは2022年12月19日、記者説明会を開催し、同社の事業概要や技術の採用事例を説明した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 量子コンピューティングプラットフォームを手掛けるFixstars Amplifyは2022年12月19日、記者説明会を開催し、同社の事業概要や技術の採用事例を説明した。

 Fixstars Amplifyは、コンピュータの性能を引き出す高速化技術を手掛けるフィックスターズのグループ会社として2021年10月に設立された企業で、クラウド経由で利用できる量子コンピュータサービス「Fixstars Amplify」を提供している。

記者説明会に登壇したFixstars Amplify社長 CEO(最高経営責任者)の平岡卓爾氏(左)と、CTO(最高技術責任者)の松田佳希氏
記者説明会に登壇したFixstars Amplify社長 CEO(最高経営責任者)の平岡卓爾氏(左)と、CTO(最高技術責任者)の松田佳希氏

 フィックスターズは2017年から量子コンピュータ関連技術を手掛けてきた。同年に、日本企業として初めてカナダD-Wave Systemと提携し、以降、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の量子関連プロジェクトへの参画や、クラウドサービス「Fixstars Amplify」の提供など、量子関連事業の拡大を進めている。そうした中で、よりクラウドサービスを提供しやすい環境を整えるべく、Fixstars Amplifyがグループ会社として設立されたという背景がある。

フィックスターズの量子技術への取り組みフィックスターズの量子コンピューティング事業概要 左=フィックスターズの量子技術への取り組み/右=フィックスターズの量子コンピューティング事業概要。Fixstars Amplifyは、フィックスターズ本社と二人三脚で同事業を展開している[クリックで拡大] 出所:フィックスターズ

 Fixstars Amplifyの中核製品となるのは、クラウドサービス「Fixstars Amplify」だ。同サービスは、イジングマシン向けのSDK(ソフトウェア開発キット)である「Amplify SDK」と実行環境で構成されている。

クラウドサービス「Fixstars Amplify」の概要
クラウドサービス「Fixstars Amplify」の概要[クリックで拡大] 出所:フィックスターズ

 Amplify SDKは、通常のプログラミングでは開発者自身が行う必要がある「論理モデルへの変換」「物理モデルへの変換」「各マシンへのデータ入力」というステップを自動化するソリューションである。Fixstars Amplifyの社長 CEO(最高経営責任者)を務める平岡卓爾氏は「使用していたマシンが古くなり、他のマシンに置き換えたい場合も、プログラムを変更する必要がないというメリットもある」と説明する。

「Amplify SDK」の概要「Fixstars Amplify」が対応しているマシン 左=「Amplify SDK」の概要/右=「Fixstars Amplify」が対応しているマシン。量子アニーリングマシンだけでなく、ゲート式量子コンピュータ(IBMのマシン)にも対応している[クリックで拡大] 出所:フィックスターズ

 なおFixstars Amplifyは、GPUベースのアニーリングマシン「Fixstars Amplify Annealing Machine(AE)」も提供している。最大ビット数が26万以上で、「“世界最高クラス”と言える性能を十分備えているのではないか」と平岡氏は述べる。

「Fixstars Amplify Annealing Machine(AE)」とその他のマシンの性能比較Amplify SDK/AEのパフォーマンスの一例 左=「Fixstars Amplify Annealing Machine(AE)」とその他のマシンの性能比較/右=Amplify SDK/AEのパフォーマンスの一例[クリックで拡大] 出所:フィックスターズ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る