「エッジAI イニシアチブ 2024」を開催:EE Times Japan主催 オンラインカンファレンス
EE Times Japanは2024年6月19(水)〜21日(金)にかけて、エッジAI(人工知能)にフォーカスしたオンラインカンファレンス「エッジAI イニシアチブ 2024」を開催致します。
EE Times Japanは2024年6月19(水)〜21日(金)にかけて、エッジAI(人工知能)にフォーカスしたオンラインカンファレンス「エッジAI イニシアチブ 2024」を開催致します。
生成AIをはじめ、AI技術が急速に進化、普及する中、製造業ではエッジAI(組み込みAI)への関心が高まっています。一般的にエッジAIでは、クラウドでの学習/推論に比べ、消費電力や処理速度、セキュリティなどの面でより厳しい条件が求められます。そのため、エッジデバイス、半導体、それらの実装アーキテクチャなどでは、こうした要件に応えるための開発が活発になっています。そしてここ数年、アプリケーションの事例や、実際に現場で使えるソリューションの発表も増えています。エッジAIは、「コンセプト」から「実用化」へと着実に進んでいるといえます。
本カンファレンスはこうした背景を踏まえ、エッジAI技術/ソリューションやアプリケーションの最新動向をお伝えします。6月19日は「製造・FA・ロボティクス」、20日は「モビリティ」、21日は「AIインフラ/データセンター」に焦点を当て、各分野に関連する質の高い講演をご用意致しました。
日進月歩のエッジAI技術において、本カンファレンスが、エッジAIに携わる皆さまに少しでも役立つ情報をお届けできることを願っています。
ご視聴は無料です(アイティメディアIDへの登録・ログインが必要です)。たくさんのご登録、ご参加をお待ちしております。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 豊富な製品群とオープンソースの活用で「AIの民主化」を進めるAMD
日本AMDは2024年4月に都内で記者説明会を開催。AMDでプレジデントを務めるVictor Peng氏が、エッジAI(人工知能)向けの製品やAMDの強みなどについて語った。 - エッジAIをガンガン処理できる! 「熱くならないプロセッサ」をルネサスが開発
ルネサス エレクトロニクスは、AI(人工知能)アクセラレーター技術「DRP-AI」の最新世代などを開発。同技術を搭載したビジョンAI用プロセッサ「RZ/V2H」を発表した。高い電力効率を高速な推論処理を両立できることが特徴だという。 - RapidusとTenstorrent、2nmプロセスでのエッジAIアクセラレーター開発/製造で協業
RapidusはTenstorrentと協業し、2nmプロセスベースのエッジAI(人工知能)アクセラレーターの開発/製造を行うと発表した。国際連携によって、生成AIを含むエッジ推論処理専用のエッジAIアクセラレーター開発を推進するという。