検索
ニュース

「STM32」でエッジAIを加速 STの日本市場戦略ターゲットは産業機器(2/3 ページ)

STマイクロエレクトロニクスは2024年4月、32ビットマイコンを中心とした同社の製品群「STM32」の戦略や各製品の特徴についての説明会を開催した。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

最大20の同時接続が可能なワイヤレスSoC

 STM32のワイヤレスSoC製品は、幅広い無線通信規格に対応していることが特徴だ。2024年3月に発表した「STM32WBA5シリーズ」はArm Cortex-M33コアを搭載し、最大100MHzで動作する。メモリは最大1Mバイトのフラッシュメモリを搭載していて、STの超低消費マイコンBluetooth Low EnergyやZigbee、Matterといった複数の無線通信規格に対応し、最大20の機器と同時接続できる。STは同シリーズについて、スマートホームや産業機器など幅広い用途に適用できるとしている。

 会場では、Bluetoothのブロードキャスト機能であるAuracastを使ったデモを展示した。イベント会場における一斉同報のオーディオ送信などに応用できる。

STのワイヤレスSoC各シリーズの概要
STのワイヤレスSoC各シリーズの概要[クリックで拡大] 出所:STマイクロエレクトロニクス
「STM32WBA5シリーズ」のデモ展示
「STM32WBA5シリーズ」のデモ展示[クリックで拡大]

STM32のMPU第2世代 産業オートメーションやIoTに

 STM32のMPU第2世代であるSTM32MP2シリーズは、ST製品として初めて64ビット Arm Cortex-A35コアを搭載していて、最大1.5GHzで動作する。GPUやNPU、VPUも搭載し、性能や電力効率を最適化してAI(人工知能)処理を行えるという。高度な産業機器にも使用できる堅牢性を特長としていて、動作温度範囲は−40〜+125℃で、10年間の連続動作が可能だ。産業オートメーションやスマートホーム用途など、高度なIoT(モノのインターネット)機器への使用を想定する。

「STM32MP2シリーズ」の概要
「STM32MP2シリーズ」の概要[クリックで拡大] 出所:STマイクロエレクトロニクス
STM32MP2シリーズのデモ展示
STM32MP2シリーズのデモ展示[クリックで拡大]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る