検索
ニュース

ソフトバンクGのAmpere買収が完了 Armの設計力を補完総額65億米ドルで

ソフトバンクグループが、Armベースのサーバ向け半導体設計を手掛ける米国Ampere Computing Holdingsの買収を完了した。同じく子会社であるArmの設計力を補完し「Armベースのチップの開発およびテープアウトで実績を持つAmpereの専門知識を統合することが可能になる」としている。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

 ソフトバンクグループ(以下、ソフトバンクG)は2025年11月25日(米国時間)、Armベースのサーバ向け半導体設計を手掛ける米国Ampere Computing Holdings(以下、Ampere)の買収が完了したと発表した。

Ampere Computing HoldingsのHPトップ
Ampere Computing HoldingsのHPトップ 出所:,Ampere Computing HoldingsのHPをスクリーンショット

 Ampereは、2017年9月、Intelの元社長であるRenee J. James氏が創業した企業で、次世代クラウドコンピューティングやAIワークロード向けに特化した高性能でエネルギー効率に優れたArmベースのプロセッサの設計を手掛けている。Ampereの創業以降の事業の流れは、下記記事でまとめている。

 ソフトバンクGは2025年3月、同社子会社であるSilver Bands 6を通じAmpereを総額65億米ドルで買収すると発表。2025年後半に買収完了を見込むとしていた。今回この予定通り同年11月25日(米国時間)付でAmpereの全持分の取得を完了し、同社を完全子会社化したことを発表した。ソフトバンクGは「連結業績への影響は現在精査中で、開示すべき事項が発生した場合には速やかに知らせる」としている。

 Ampereは今後、ソフトバンクGのグループ企業、投資先、取引先を含む広範なエコシステムと連携していく見込みだ。ソフトバンクGは今回の買収によって、同じくソフトバンクG子会社のArm Holdings(以下、Arm)の設計力を補完し「Armベースのチップの開発およびテープアウトで実績を持つAmpereの専門知識を統合することが可能になる」としている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る