連載
進化する超解像技術:電子ブックレット
4K対応のテレビが登場するも、現状では4Kの映像コンテンツはほとんど流通していない。そのため、ハイビジョンの映像信号を拡大し、「超解像技術」を使って画質を高め、それを4Kディスプレイに表示しているケースがほとんどだ。現在は、どのような超解像技術があるのだろうか。
進化する超解像技術
アイティメディアがモノづくり分野の読者向けに提供する「@IT MONOist」「EE Times Japan」「EDN Japan」に掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。本日は「進化する超解像技術」をお届けします。
進化する超解像技術
4K対応のテレビが登場するも、現状では4Kの映像コンテンツはほとんど流通していない。そのため、ハイビジョンの映像信号を拡大し、「超解像技術」を使って画質を高め、それを4Kディスプレイに表示しているケースがほとんどだ。現在は、どのような超解像技術があるのだろうか。
電子ブックレットのダウンロードはこちら→進化する超解像技術
・電子ブックレットはPDFファイルで作成されています。
・電子ブックレットは無償でのご提供となりますが、アイティメディアIDへの登録が必要となります。登録ユーザーではない場合や、登録済みのプロファイルに一部不足がある場合などは、ダウンロードリンクをクリックすると登録画面へジャンプします。
・電子ブックレット内の記事は、基本的に記事掲載時点の情報で記述されています。そのため一部時制や固有名詞などが現状にそぐわない可能性がございますので、ご了承ください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 米国では4Kテレビは成功しない? 普及を阻む3つの壁
採算が取れないテレビ事業の最新の一手として、テレビメーカーがこぞって投入しているのが4K2Kテレビだ。だが、米国の市場では4K2Kテレビの普及は難しいとの見方がある。それはどういった理由からなのか。 - HDレベルの裸眼3D映像、家庭で楽しめる時代に
フィリップス エレクトロニクス ジャパンは、「FPD International 2012」において、56インチの4KディスプレイでHDレベルの裸眼3D映像を披露した。これまで裸眼3Dの主な市場はデジタルサイネージだったが、フィリップスは「家庭向けに市場を拡大できる準備が整った」としている。 - 4Kから8K、そしてIGZO――進化するテレビを支える先端技術
「近未来のテレビにワクワクする」のもCEATECの楽しみの1つ。“フルHDの次のテレビ”として期待されている4Kテレビやスーパーハイビジョン(8K)、そして話題のIGZOなど、先端技術を駆使したCEATEC出展のテレビを集めてみた。