【ESEC2013】3画面出力で監視システムに適用も、ADLINKの組み込みコンピュータ:組み込み技術
ADLINKジャパンは、Intelの第3世代プロセッサを搭載したCOM(コンピュータ・オン・モジュール)の最新版などを展示した。従来品に比べて動作温度範囲を広げ、耐環境特性を向上させている。
ADLINKジャパンは、「第16回 組込みシステム開発技術展(ESEC2013)」(2013年5月8〜10日、東京ビッグサイト)で、CPUやメモリ、周辺インタフェースを搭載したCOM(コンピュータ・オン・モジュール)やファンレス組み込み型BOXコンピュータなどの最新版を展示した。
画像は、ファンレスの組み込み型BOXコンピュータ「MXC-6300」のデモンストレーションである。従来品の「MXC-6000」では、Intelの「Core i7」プロセッサの第1世代品を搭載していたが、MXC-6300では第3世代品を搭載している。PCI Expressのスロット数もMXC-6000に比べて増えている。追加のボードを使用することなく3画面に出力できるので、監視システムなどの用途に適しているという。その他の用途としては、半導体製造装置、画像処理システム、ロボットの制御などを想定する。
MXC-6300をはじめとする組み込み型BOXコンピュータの利点として、ADLINKジャパンは、「産業機器向けなので、供給期間を長くしている。具体的には、発売してから7年間は同じ製品を購入できるようにした」と説明する。
また、COMの新製品である「Express-IB」や「Express-IBR」も展示した。いずれも、第3世代のCore i7/i5/i3を搭載している。Express IBRは、耐環境に、より優れている。例えば、動作温度範囲は、Express-IBは0〜60℃だが、Express-IBRは−40〜85℃となっている。Express-IBRには、ECC機能付きメモリを搭載することが可能だ。
関連キーワード
組み込み | 2013年 | ESEC | 組み込みシステム | Intel | 東京ビッグサイト | Core iシリーズ | Core i7 | ファンレス | 組み込み技術(エレクトロニクス)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 組み込みシステム開発の制約を解き放つ
モジュール計測器とテスト/制御向けアプリケーション開発ツール「LabVIEW」のベンダーとして知られるNational Instruments。その研究開発部門の指揮をとるのは、IBMとAMDでCTOを歴任したコンピュータシステムの専門家だ。その目に現在の組み込みシステム開発はどう映っているのか。 - Intelの成長は右肩上がり、2013年には組み込み市場で躍進か
これまで、PC分野以外の事業でいまひとつ成果を挙げられずにいたIntelだが、2013年までには組み込み向け製品分野において大幅な成長が予測されるという。 - マルチコアの面倒はOSが見る
組み込み機器の開発プラットフォームである「T-Engine」と、それに向けたリアルタイムOSである「T-Kernel」。組み込み機器向けのプロセッサもマルチコア化が進み、T-Kernelも対応した。それが「MP T-Kernel」である。T-EngineやT-Kernelの標準化を行うT-Engineフォーラムの発起人であり代表を務める坂村健氏に、マルチコア化に向けた組み込みシステムの動向について聞いた。