次世代パワー半導体「GaN」「SiC」が競演:TECHNO-FRONTIER 2013 電源設計(2/2 ページ)
「TECHNO-FRONTIER 2013」(2013年7月17〜19日、東京ビッグサイト)では、GaN/SiCを用いた次世代パワー半導体製品の展示が相次いだ。各社のGaNデバイス、SiCデバイスの展示を紹介する。
ゲートドライバ内蔵型GaNトランジスタ
サンケン電気は、開発中で一部顧客向けサンプル出荷を実施しているGaNトランジスタを参考出品した。耐圧600Vでノーマリオフ動作を実現し、定格電流10A、20A品からラインアップする方針。また寄生インダクタンスの小さなQFNパッケージを採用した上で、「GaNの高速スイッチング性能を生かすために、専用ゲートドライバICもワンパッケージに同梱する点なども当社GaNデバイスの特徴にしたい」(説明員)とする。GaNデバイスの量産時期については「2013年度中を目指している」とした。
サンケン電気では、GaNトランジスタとともに、SiCダイオード、SiCトランジスタの展示も実施した。SiCダイオードは2013年後半、SiCトランジスタは2015年の量産を予定し、サンプルの配布を実施中。ブースでは、SiCダイオード、SiCトランジスタを用いた「フルSiCモジュール」として耐圧1200V、定格電流20A品を展示した。
既に量産出荷するフルSiCモジュール
ロームは、2012年から量産を開始しているフルSiCモジュールなどを紹介。シリコンによるIGBTに比べ、体積がほぼ半分になり、スイッチング損失も85%以上低減できる点などをアピールした。またSiCトランジスタの応用例として、スイッチング周波数200kHz動作の実験用インバータユニット(入力電圧800V、出力電流72.2Arms、容量50kVA)なども展示した。
電流センス機能付きフルSiC-IPM
IGBT大手の三菱電機は、既に製品化済みの産業機器向け、家電向けのフルSiCモジュール、ハイブリッドモジュールとともに、開発中の製品として、電流センス機能を搭載したSiCトランジスタを用い、さらに駆動回路、保護機能も含めてワンパッケージ化したフルSiCのIPM(インテリジェントパワーモジュール)を展示した。同じく開発中の製品として、1200V耐圧、定格電流800Aの大容量フルSiCモジュールを紹介。産業機器向けの製品で従来のIGBTに比べ設置面積を60%削減でき、インバータ部の小型化、軽量化に貢献するという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- SiCやGaNよりもワイドギャップ! 酸化ガリウムMOSFETを開発
情報通信研究機構などは、次世代パワー半導体材料の1つである酸化ガリウムを用いたMOSFETを開発したと発表した。酸化ガリウムは、炭化ケイ素(SiC)や窒化ガリウム(GaN)よりも、パワー半導体に向く材料物性を備えるという。 - 寿命「30億年」に「10年」が挑む
次世代パワー半導体の旗手として脚光を浴びるSiC(炭化ケイ素、シリコンカーバイド)。SiCパワー半導体を利用したシステム製品も登場しており、次は自動車への採用に期待が掛かる。だが、SiCにはまだまだ課題が残っていた。その1つが寿命だ。 - パワー半導体の世界市場は13年から増加へ、17年には261億ドルまで拡大
矢野経済研究所が発表した市場調査の結果によると、パワー半導体の世界市場は、足元では太陽光発電向け投資の冷え込みや、欧州の債務不安、中国における設備投資の低迷などが続いており、2012年前半は低調に推移するとみられる。その後、2012年後半から緩やかな増加基調に戻り始めると予測される。