ニュース
HDコンテンツを自由に持ち歩く、ソニーや東芝など4社が保護技術を開発:CEATEC 2013(2/2 ページ)
ソニー、東芝、パナソニック、Samsung Electronics(サムスン電子)の4社は、コンテンツ保護技術「SeeQVault(シーキューボルト)」を開発した。SeeQVaultで保護したコンテンツは、SeeQVaultに対応した再生機器であれば、どの端末でも再生できるようになる。
ソニーは2013年9月30日に、SeeQVaultを採用したポータブルワイヤレスサーバー「WG-C20」を発表した。SeeQVault対応のSDカードやUSBメモリなどを挿し込んでスマートフォンやタブレット端末、PCとWi-Fiで接続すると、ストレージメディア内のコンテンツをスマートフォン/タブレット端末/PCで再生したり、転送したりできる。外出先でコンテンツを視聴したい場合に便利だ。
ソニーは、録画コンテンツをテレビからポータブルワイヤレスサーバーに転送するためのアプリ「ワイヤレスおでかけ転送」を提供している。
東芝のデモンストレーション。東芝製のテレビとPCをLANで接続し、現在NMS Initiativesが開発中のソフトウェアを使って、テレビ内に保存されている録画コンテンツをPCに転送している。PCに転送されたコンテンツは、USBでつないだポータブルワイヤレスサーバーにそのまま転送される(クリックで拡大)
ソニーの担当者は、「スマートフォンがSeeQVaultを採用すれば、もっとシンプルな方法で、SDカードなどのコンテンツを再生することができるようになるだろう。機種変更を頻繁に行うスマートフォンにも、SeeQVaultは適した技術だ」と述べる。
関連キーワード
ソニー | CEATEC 2013 | SDカード | 東芝 | 外付けHDD | ストレージ | Samsung | 協議会/コンソーシアム | 著作権 | 著作権保護 | デジタル放送推進協会 | DTCP | 暗号化 | フラッシュメモリ | microSDカード
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ハイビジョン映像も瞬時に伝送へ、NTTが60GHz帯通信モジュールを開発
60GHz帯(57〜66GHz)に割り当てられた4つの周波数チャネル全てに対応した。理論的には、約15Gビット/秒もの最大データ伝送速度を実現できることになる。 - “4K”が家庭へ、ソニーがホームシアター向けプロジェクタを出品
映画館で普及が進んでいる4K2K(4096×2160画素)の高精細な映像フォーマットに対応した家庭用プロジェクタが登場した。ソニーによれば世界初だという。 - ホームネットとモバイル端末を「タッチ」でつなぐ、TransferJetに拡張規格が追加
TransferJetコンソーシアムは、プロトコル変換層(Protocol Conversion Layer)に4つの新仕様を追加した。TransferJetに対応したモバイル端末の利用シーンを増やすことを狙った拡張規格だ。