ツイン水晶振動子技術で小型・高精度を実現、日本電波のOCXO:マイクロウェーブ展2013
日本電波工業は、ツイン水晶振動子技術を用いた小型・高精度の発振器「Twin-OCXO」や、出力周波数が160MHzで低雑音特性を実現したOCXOなどの展示を行った。
日本電波工業は、「マイクロウェーブ展2013」(2013年11月27〜29日、パシフィコ横浜)で、ツイン水晶振動子技術を用いた小型・高精度の発振器「Twin-OCXO」や、出力周波数が160MHzで低雑音特性を実現したOCXOなどの展示を行った。
Twin-OCXO(Twin-Oven Controlled Crystal Unit Oscillator)は、基準クロック用と温度センサー用の2つの振動子を1つのパッケージに集積した独自のツイン水晶振動子を使った。これにより、オーブン温度を高精度に検出したうえで、デジタル信号処理によってヒータ制御をより正確に行うことが可能となり、出力周波数の安定度を高めることができた。「温度補正にサーミスタ素子を用いた従来のOCXOに比べて、温度検出精度は100倍優れている」(説明員)と話す。周波数は5〜40MHzの範囲で任意に出力することができる。周波数温度特性は「NH14M09WA」が最大±20×10−9、「NH14M09TA」は最大±10×10−9である。
パッケージの外形寸法が小さいのも大きな特長だ。14.3×9.4×6.5mmで、容量はわずか1ccである。従来はディスクリート部品を組み合わせて、内部の発振回路を構成していたため、25×22mmなどの外形寸法となっていた。新型Twin-OCXOは、同社が独自に設計したデジアナ混載ICを搭載することで大幅な小型化を可能とした。新型Twin-OCXOは、マイクロセルやピコセルといった小型基地局の用途に向ける。すでにサンプル品の出荷を始めており、2014年春にも量産を開始する予定である。
出力周波数が160MHzで低雑音特性を実現したOCXOも参考展示した。水晶振動子と水晶フィルタの温度を高い精度で一定に保つことにより、160MHzという高い出力周波数であっても低雑音の基準信号を出力することが可能となった。具体的には1k〜1MHzの離調周波数でフロアノイズは−185dBc/Hz以下を実現した。RMSジッタは2.3フェムト秒(fs)である。「出力周波数が160MHzの従来品では、1kHzでのフロアノイズが150〜160dBc/Hz程度に劣化することもある」(説明員)という。
160MHzの低雑音OCXOは開発中で、製品化の時期について「現時点では未定」(説明員)と話す。高周波回路の小型化要求が強い無線通信システムや衛星通信システム、レーダーシステム、計測機器などの用途に向ける。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 105℃対応のクロック水晶発振器
日本電波工業は、動作可能温度上限値が105℃と高温での使用が可能な高精度のクロック用水晶発振器「NZ2502SG」を発表した。 - TCXOながらOCXOに匹敵、日本電波が精度±0.1ppmの発振器発売
日本電波工業は、TCXOながら、恒温槽付水晶発振器(OCXO)に匹敵する周波数安定度を実現した発振器を開発した。 - “なんとなく”じゃない! ビールのコクが分かるクリスタル
日本電波工業は、「CEATEC JAPAN 2013」(2013年10月1日〜5日、幕張メッセ)で、サッポロビールと共同で開発している、ビールの味を定量的に評価する味覚センサーシステムを公開した。ピコグラムレベルの微少な重さが計測できる水晶の性質を利用し、ビールに含まれる「コク」につながる味成分の量を測定し、「コク」を数値化する。将来的には、ビールの「キレ」も測定できる見込みの他、さまざまな飲料の味成分を数値化できる可能性があるという。