ルネサス、2018年に28nm世代フラッシュマイコンを製品化へ:プロセッサ/マイコン
ルネサス エレクトロニクス(以下、ルネサス)は2014年2月18日、28nmプロセス対応マイコン内蔵用フラッシュメモリ技術を、「世界で初めて開発した」と発表した。
ルネサス エレクトロニクス(以下、ルネサス)は2014年2月18日、28nmプロセス対応マイコン内蔵用フラッシュメモリ技術を、「世界で初めて開発した」と発表した。ルネサスでは、まず車載用マイコンに適用していく方針で、「4年後には、今回開発したフラッシュメモリを搭載した製品のサンプル出荷を開始したい」(ルネサス)という。製品化時の生産工場については「未定」としている。
マイコンの製造プロセスを微細化する上で大きな課題の1つが、プログラムなどを格納するフラッシュメモリ部分の微細化技術の確立であり、今回のルネサスの発表は、28nmプロセス採用フラッシュメモリ内蔵マイコンの製品化に一定のメドがついたことを意味する。
16Mバイト以上の容量を実現可能
開発した28nmマイコン対応フラッシュメモリは、2012年に製品化した40nmマイコンのフラッシュメモリと同じMONOS(Metal Oxide Nitride Oxide Silicon)構造を採用。「試作したチップで160MHzの高速読み出しを確認した」と従来の40nm世代技術での読み出し速度(120MHz)を上回る見通し。信頼性についても、データ保持期間20年、書き換え回数25万回という従来世代同様の水準を実現したとする。
開発したフラッシュメモリ技術で28nmマイコンを製品化した場合、「16Mバイト以上のフラッシュメモリを1チップに搭載できる」との見通しを示している。なお、40nm世代マイコンでの最大フラッシュメモリ容量は、8Mバイトだった。
ルネサスは、「(28nmプロセスへの)微細化効果により、ロジック部分は高速かつ低消費電力なトランジスタを当社40nm比で約2倍内蔵できる上、マルチCPUコア対応、機能安全対応や、セキュリティ、複数規格のインタフェースを搭載したマイコンなどが開発可能となり、自動車の電子制御ユニット(ECU)の統合までも可能となる。今回の開発成果をもとに28nmの車載用フラッシュマイコンの開発を加速し、いち早くニーズに対応した製品を市場に投入することで、安心、安全、快適なクルマ社会を実現するユーザーの先端商品開発に貢献していく」とコメントしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ルネサスが32ビット車載マイコンを統合へ、40nmプロセス採用の「RH850」を発表
32ビット車載マイコンとして広く利用されている「V850」と「SuperH」を展開するルネサス エレクトロニクス。40nmプロセスを採用した「RH850」は、さらなる高性能化/低消費電力化を実現するとともに、V850とSuperHの統合を目指している。 - ルネサスがマイコンの製造をTSMCに委託、人員削減や工場売却は語らず
マイコン世界シェア首位のルネサスが記者会見を開催し、40nm世代のフラッシュ内蔵マイコンの製造をTSMCに委託すると発表した。国内では那珂工場に同世代のラインを構築しており、同工場での製造も続ける。週末に報道があった、1万数千人規模の人員削減については「決定した事実は無い」としかコメントしなかった。 - スパンション、2015年に40nm世代マイコン投入へ――マイコン事業強化方針を説明
スパンションは2013年11月18日、都内で会見を開き、2013年8月に富士通から買収したマイコン/アナログ事業に関する事業方針の説明を行い、2015年に40nmプロセスを用いたフラッシュメモリ内蔵マイコンを投入する計画などを明かした。