検索
ニュース

マッスルスーツを着られる! 人工クモの糸も見られる! 先端技術を“体験”できる展示施設が誕生GWのおすすめ無料スポット(4/4 ページ)

これからの日本を支える若い世代に、日本の最先端技術を知ってもらいたい――。高度技術社会推進協会(TEPIA)は、東京都港区に、最新技術を紹介する「先端技術館@tepia」をオープンした。「見て、触って、確かめられる」展示を実現している。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

うろこで発電!? 環境に優しい燃料電池

 摂南大学は、魚のうろこを電解質として利用した燃料電池を展示している。水素の層と酸素の層でうろこをはさんだもの。より環境に優しい燃料電池を開発するため、コラーゲンが主成分であるうろこを使ったところ、低コストで廃棄物が少ない燃料電池が完成した。


左は燃料電池に使われているうろこ。中央は燃料電池の構成図で、右は燃料電池の部分を拡大したもの(クリックで拡大)

これがホントの“家庭菜園”、自宅に置ける植物工場

 パナソニックは、ネットワークを通じて遠隔から栽培環境をコントロールすることができる「ネットワーク型家庭用植物工場」を展示している。約60cm(幅)×約38cm(奥行)×約85cm(高さ)と家庭内にも置ける大きさで、部屋に溶け込むようなデザインになっている。ネットワークに接続することで、専門家に意見を求めたり、さまざまな植物育成を楽しめる「栽培レシピ」をダウンロードしたりすることができ、一味違った家庭菜園を楽しめる。

左が「ネットワーク型家庭用植物工場」。右はtepiaにて育てられている植物。(クリックで拡大)

若い世代に技術の“体感”を


TEPIAの会長を務める村田成二氏

 先端技術館@tepiaでは、自由見学の他、修学旅行や校外学習などの団体来館者向けに、展示のポイントを解説しながら回るツアーも予約制で実施している。

 TEPIAの会長を務める村田成二氏は、「先端技術館@tepiaは、これまでにない展示を実現できるように工夫した。理科離れが進んでいる中、日本の将来は最先端技術での勝負がポイントになっている。将来を担う青少年の世代には、こうした技術を身近に感じてほしい。そのような場として先端技術館@tepiaを提供したい」と語った。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       
ページトップに戻る