1台で8方式の無線通信に対応、実環境でRF信号を測定:WTP2014
丸文は、モバイルネットワークにおけるRF信号の品質測定を行うためのRFスキャニングレシーバや、高速シリアル通信解析装置、クロック供給装置などをWTP2014で展示した。
丸文は、「ワイヤレス・テクノロジー・パーク2014(WTP2014)」(2014年5月28〜30日、東京ビッグサイト)において、モバイルネットワークにおけるRF信号の品質測定を行うためのRFスキャニングレシーバや、高速シリアル通信解析装置、クロック供給装置などを展示した。
参考出展したPCTEL製RFスキャニングレシーバ「SeeGull IBflex」や「SeeGull Exflex」は、新設の基地局エリアや既存基地局との干渉チェック、運用しているネットワークのベンチマーク試験、あるいはトラブルシューティングなどの用途に向ける。「実環境でRF信号の状態を知ることができ、基地局のプランニングやネットワークの最適化などには欠かせない測定器」(説明員)と話す。特に、2020年の東京オリンピック開催に向けてモバイルネットワークの整備が一層進むと予想される中で、パフォーマンス向上と信号品質の改善に向けて、需要の拡大が期待されている。
「SeeGull IBflex」は、570MHz〜3.8GHzの周波数帯をサポートしており、「LTE-FDD」や「TD-LTE」、「CDMA」、「Wi-Fi」など8つの無線通信方式を1台で測定することができる。特に、SDカード対応となっており、収集したデータをSDカードに保存しておくことができる。BluetoothやUSBもサポートしており、取り込んだデータをPCに移して解析することも容易だ。
「SeeGull Exflex」は、150MHz〜6GHzの周波数帯をサポートしている。「LTE-FDD」、「TD-LTE」など、7つの無線通信方式に1台で対応することができる。新しい無線通信方式や帯域が追加されても、簡単な機能拡張で対応できる設計となっている。
また、RFスキャニングレシーバで収集したデータの可視化や、レポート作成などをサポートする管理ソフトウェア「SeeHark」も用意されている。
関連キーワード
ワイヤレスジャパン 2014 | 無線 | 通信 | ネットワーク | LTE(Long Term Evolution) | 基地局 | モバイルネットワーク | ネットワーク伝送 | UWB | ワイヤレスジャパン | ワイヤレス・テクノロジー・パーク | 東京ビッグサイト | 周波数
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IoTやビーコン向け無線SoC、システム設計者はアプリ開発に専念
ノルディック・セミコンダクターは、「Bluetooth Low Energy(BLE)」や「ANT」などマルチプロトコルに対応する無線用SoC「nRF51シリーズ」を中心として、IoTやビーコン、センサーネットワークへの応用などを「ワイヤレスジャパン2014」で提案した。 - がれき下の生存者を見つけ出す、富士通のUWBレーダー
富士通は、がれきの下の生存者を検知するUWBレーダーを「ワイヤレス・テクノロジー・パーク2014」(WTP2014)で披露した。UWB信号により、わずか数秒で生存者を検知できるという。 - HD映像を遅延や劣化なしに無線伝送、アミモンがデモ展示
Amimon Japan(以下、アミモン)は、非圧縮のHD(High Definition)映像を1ms以下の遅延時間で伝送できる無線伝送装置のデモ展示を「ワイヤレスジャパン2014」で行った。