ICテスターをクラウド経由で構築――使いたい機能を、使いたい分だけ!:テスト/計測(2/2 ページ)
Cloud Testing Serviceは、ICテスターの機能を、クラウド経由でオンデマンドに提供するサービスを手掛けている。スマートフォンのアプリのように、使いたい測定機能を、使いたい分だけインストールして使用する。
世界中で、同じテスト環境を構築可能
クラウドから計測ソフトウェアをダウンロードするので、世界のどこにいても、まったく同じテスト環境を構築できるのも大きな特長だ。いわゆるハコ型計測器だと、「機器によってリビジョンが異なる場合があり、そうなると同じチップをテストしても結果が微妙に違うケースも出てくる」と木村氏は説明する。CloudTesting Serviceであれば、その点は心配ない。サポートも基本的にWebで完結するので低コスト化にもつながる。
電子機器メーカーのIC設計や研究開発の他、半導体商社などでの品質管理、偽造チップの検査、企業研修、高等専門学校や大学などでの教育といった、幅広い用途を想定している。木村氏は、「オフィスでもサッと測れるので、“1人のエンジニアに1台”というイメージで使ってほしい。(測定器として汎用性の高い)DMM(デジタルマルチメーター)と同じくらい普及させたい」と話す。クラウド経由で計測器の機能を提供するというのがなかなかイメージしにくいので「説明に苦労する」(同氏)としながらも、サービスを理解したエンジニアからは評価が高いようだ。「計測器の分野でも、必要な物を必要な時に、必要な分だけ購入して使うという時代になっている」(木村氏)。
現在、CloudTesting Serviceの30日間トライアルキャンペーンが行われている。事前に会員登録を行えば、30日間、無償で試用することができる。
横浜市に拠点を置くCloud Testing Serviceは、元々はアドバンテストの社内カンパニーである。「テスティングの新しいカタチを創造する」という理念の下に、2012年9月に完全子会社として事業を開始した。CloudTesting Serviceは、日本以外に米国、台湾、韓国、マレーシア、EUなどにも展開している。2015年には中国とインドでの展開を目指すという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- PC接続型計測器で据置型スペアナ並み信号解析機能――価格は半分
テクトロニクスは、USBリアルタイムスペクトラムアナライザ「RSA306」を発表した。RSA306とPCを組み合わせて用いる、「分離型計測器」と同社が呼ぶ新しい概念の測定器で、同等性能の据え置き型製品に比べるとほぼ半分の価格にできるという。 - 計測器は古臭い! 新世代“ジェネレーションY”の計測器を
ナショナルインスツルメンツは、計測機器の新たな製品開発コンセプトによる製品開発に着手した。新たな製品開発コンセプトとは、「若手世代のエンジニアでも受け入れられる計測器」だ。若手エンジニアが慣れ親しむデジタル機器の技術要素を積極的に計測器へと展開していく。 - ポケットにFPGA搭載の計測器を、学生実験を一新するアプローチ
実験室にこもり、基板や箱型計測器とともにひたすら実験を繰り返す――。こんな学生実験のスタイルが大きく変わるかもしれない。デュアルコアのCortex-A9とFPGAを1チップ化した「Zynq」を搭載した、文庫本サイズの計測/制御機器が登場したのだ。ひらめきが訪れたら、学食でもカフェでもさっと取り出して実験することができるようになる。 - もう計測器にマニュアルなんていらない! ケースレーが新開発コンセプトを発表
ケースレーインスツルメンツは2013年8月28日、ユーザーの利便性を追及する新たな製品開発コンセプトを発表し、同コンセプトをベースに開発した第1弾製品として、ソースメジャメントユニット(SMU)「2450型」を発表した。SMUとして「世界初」という静電容量方式タッチパネルを搭載し、「直感的なユーザーインタフェース(UI)であり、初めて新製品を触る人でも、マニュアルなしに5分程度の時間で操作できる」(同社)とする。 - キーサイトがモジュール計測器を拡充、測定コマンドや操作環境はボックス型と互換
キーサイト・テクノロジーは、モジュール計測器向けモジュラー製品を発表した。PXIe規格に準拠したベクトルネットワークアナライザ(VNA)と、掃引型スペクトラムシグナルアナライザである。測定コマンドはボックス型と互換性を有し、作業性もほぼ同一の操作環境を実現している。第5世代移動通信システム(5G)向けに機能拡張したAXIe規格準拠の12ビット高速デジタイザも発表した。