プリンテッドLSIの幕開け!――印刷できるセンサー付きデジタルタグを作製:材料技術 有機半導体(2/2 ページ)
東京大学や大阪府立産業技術総合研究所などのグループは2015年1月26日、印刷で製造可能な有機温度センサーと有機半導体デジタル回路を開発したと発表した。
印刷可能な温度センサー
さらに大阪府立産業技術総合研究所のグループが、印刷可能な有機高分子材料を用いたデジタル温度センサーを開発。溶液から簡便に作れる有機高分子材料「PEDOT:PSS」の抵抗が温度により変化する現象を応用し、室温付近で感度の高いセンサーを作製。さらに10cm2/Vsのキャリア移動度を持つ有機半導体「アルキル DNBDT」を用いて抵抗のアナログ値をデジタル値に変換する回路を構築し、デジタル温度センサーを実現した。
13.56MHzのRFIDタグを作製し、デジタル温度情報を伝送
そしてこのほど、印刷可能なデジタル回路とトッパン・フォームズが開発した低コストのアンテナデバイスを実装したプラスティック基板、印刷可能な温度センサーを直結させ、13.56MHzのRFIDタグを作製。数十cmの伝送距離で、ある1つのしきい値温度に対して「高いか」「低いか」という1ビット温度データのデジタル伝送を成功させた。
作製したRFIDタグのデジタル回路の大きさは10cm角程度。124ゲートの4ビットシフトレジスタ回路などを形成したという。東京大学新領域創成科学研究科教授の竹谷純一氏は「多ビットの回路を形成した今回の開発成果は、プリンテッドLSIの幕開けを告げるもの」と強調した。
高集積化し実用化へ
実用化に向けては、素子数は1000個以上を集積し、温度センサーも多ビット化する必要があるが、集積化すること自体に大きな問題はないとする。ただ「現状、99%を超える歩留まりが、素子数を増やした場合に悪化する可能性もあり、開発を続けていく」(竹谷氏)とする。
電子タグの製造コストについて竹谷氏は「温度センサー機能を持つインテリジェントタグを数百円程度で実現できる見込み。単純な個体識別用のタグは、5セント程度の低い製造コストが要求されるため、当面は見合わない。だが、温度センサー機能を持つタグであれば、現状、数千円程度の価格となっており、まずはインテリジェントタグの分野から導入を図ることになるだろう」とする。
これらの開発は、NEDOの戦略的省エネルギー技術革新プログラムの1つとして実施されているもので、高効率、省エネ型のインテリジェント物流システムを構築するための電子タグの開発を目標としている。2014年度末で3年間の実用化開発を終えるが、今後、審査を経て3年後の事業化に向けた実証開発へと移行する見込みだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 塗って乾かすだけの有機半導体でRFIDタグの動作に成功
東京大学などのグループは、印刷で製造可能な高性能有機薄膜トランジスタ回路を開発し、電子マネーカードなどで用いられる商用周波数(13.56MHz)での個体識別信号の伝送に「世界で初めて成功した」(東京大学)と発表した。 - デバイスの可能性を広げるフレキシブル有機TFT、JAPERAが展示
次世代プリンテッドエレクトロニクス技術研究組合(JAPERA)は「Display Innovation 2014」で、フレキシブル有機TFTを使った感圧センサーを展示した。シリコンに比べてまだ性能は劣る有機半導体だが、印刷で製造することに向いているため、開発が進めばさまざまな応用例が登場する可能性がある。 - 室温印刷プロセスで有機TFTを実現、紙や皮膚にも形成が可能に
物質・材料研究機構(以下、NIMS)や岡山大学らの研究チームは、室温の大気中で印刷プロセスを用い、有機薄膜トランジスタ(TFT:Thin-Film Transistor)を形成することに成功したと発表した。フレキシブル基板上に有機TFTを形成したところ、従来の有機TFTに比べて高い移動度を達成した。今回の研究成果を用いると、大面積の紙や布、さらには人間の皮膚など生体材料の表面にも、半導体素子を形成できる可能性を示した。 - 埋もれた強磁性層からスピン分解電子状態を検出、デバイスの特性向上に期待
物質・材料研究機構と東北大学の金属材料研究所および電気通信研究所の研究グループは、埋もれた強磁性層からスピン分解電子状態を検出することに成功した。共同で行った今回の研究成果は、スピントロニクスデバイスにおける特性の向上や新規材料設計への応用が期待されている。 - ノーベル賞の天野氏、GaNパワー半導体研究へ抱負
NEDOは2014年11月27日、NEDOのパワエレ分野への取り組みを紹介する記者会見を行い、開発プロジェクトに参画する名古屋大学教授の天野浩氏らが今後の研究開発の方針などを明らかにした。