膨大なIoT機器も安定してつながる――制御信号数を従来比1/10に削減:無線通信技術 LTE-Advanced
NECは、IoT(モノのインターネット)機器の特性や状況に合わせて、ネットワークシステムと機器間の制御信号を削減できる通信技術を開発した。制御信号数を従来の1/10に低減することができ、ネットワークの負荷を抑えた信頼性の高いモバイルネットワークを実現することが可能になる。
NECは2015年4月、IoT(モノのインターネット)機器の特性や状況に合わせて、ネットワークシステムと機器間の制御信号を削減できる通信技術を開発したと発表した。これにより、制御信号数を従来の1/10に低減することができ、ネットワークの負荷を抑えた信頼性の高いモバイルネットワークを実現することが可能となった。
これまでのモバイルネットワークシステムは、携帯端末はもとよりIoT機器との間で通信や移動管理を行うため、一律に制御信号の送受信を頻繁に繰り返している。ところが、IoT機器では、スマートメーターや各種センサーのように、間欠的に送受信を行う端末機器や、エリア間を継続的に高速移動する自動車など、用途によってその通信間隔は異なっているのが実情だ。
NECが開発した通信技術は、通信事業者のモバイルネットワークと、各IoT機器間の制御信号を最適に制御することで、頻繁に行っていた制御信号数を削減する技術である。具体的には、各IoT機器の通信や移動の特性を把握して、その通信接続状態や位置に応じた制御を行う。これによって、IoT機器との発着信時に生じる不要な制御信号を大幅に削減することが可能となった。開発した技術をシミュレーションで評価した結果、IoT機器に関わる制御信号数を従来の約1/10に削減できることが分かった。
今回開発した技術は、モバイルネットワークの標準化団体である3GPPにおいて、最新規格である4G LTE-Advancedの拡張機能を規定する「3GPPリリース12」の標準規格に採用された。
ワイヤレス設計(Wireless Design)特選コーナー
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IoT参入の中小企業を後押し、欧州が920万ユーロを投入
モノのインターネット(IoT)分野への参入を図る中小企業を後押しする取り組みが、欧州で立ち上がった。IoT関連の技術を入手しやすくすることが、最初の大きな目標だ。欧州は、地域全体でIoT分野での存在感を高めようとしている。 - ARMが語る、IoTセキュリティの将来像
モノのインターネット(IoT)において、セキュリティへの懸念は増すばかりである。このような背景の下、ARMが、IoT向けセキュリティソフトウェアを手掛けるオランダのOffsparkを買収したと発表した。 - IoT市場は自動車が中心的存在に
モノのインターネット(IoT)市場では、自動車、つまりコネクテッドカーが中心的な役割を果たすという。高級車だけでなく、ミドルクラスの車種も、無線機能を搭載するものが増えてきた。 - IoTの標準無線技術へ向かう「Bluetooth4.2」、IPv6でネット接続可能に
短距離無線通信規格であるBluetooth技術が、IoT(モノのインタネット)を実現する技術基盤として進化を遂げる。新たに策定されたコア仕様「Bluetooth4.2」は、プライバシー保護の強化や転送速度の高速化、IPv6への対応などを図った。 - IoT市場、理想形とは程遠く
モノのインターネット(IoT)は、「2015 International CES」でも話題の中心だった。だが、スマートフォンを中心に多くの機器がつながるという意味では、準備が整っているとはとてもいえない状況であることが、CESで明らかになったのではないだろうか。IoT機器が消費者にどんなメリットを与えられるのか、大手家電メーカーさえうまく把握できていない印象を受ける。加えて、プライバシーとセキュリティの問題も解決が必要だ。