まとめ
SRAM同様、自由に配置できる混載フラッシュ:電子ブックレット
EE Times Japanに掲載した記事を読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、不揮発メモリIPを手掛ける国内ベンチャー企業が開発した、LSIのどこにでも配置できる新たな混載フラッシュメモリ技術を紹介します。
SRAM同様、自由に配置できる混載フラッシュ
アイティメディアがモノづくり分野の読者向けに提供する「EE Times Japan」「EDN Japan」「MONOist」に掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、国内ベンチャー企業が開発した、LSIのどこにでも配置できる新たな混載フラッシュメモリ技術を紹介します。
なお、PDFではなく、Webで閲覧する場合は、こちらをクリックしてください。
SRAM同様、自由に配置できる混載フラッシュ
不揮発メモリIPを手掛ける国内ベンチャー企業が、LSIのどこにでも配置できる新たな混載フラッシュメモリ技術を開発した。通常のCMOSプロセスに3〜4枚のマスクを追加するだけで実現できるといい、2016年中の量産対応を目指す。
↓ログイン(会員登録)後、ダウンロードリンクが表示されます↓
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- NANDフラッシュの基本動作(前編)
SSDを知るには、その記憶媒体として採用されているNANDフラッシュメモリを理解することも重要だ。今回は、NANDフラッシュメモリの基本動作を詳しく説明する。 - メモリ編:次世代大容量フラッシュと次世代高速DRAMに注目
今回は、大容量化と高速化が進む半導体メモリに焦点を当てる。メモリ市場の二大勢力となっているDRAMとNANDフラッシュメモリについての講演が多い。15nmプロセスを採用したNANDフラッシュメモリや、車載マイコン向けフラッシュメモリ技術、次世代のDRAMインタフェースなどに関する発表がある。 - ルネサス、28nm世代混載フラッシュ技術を改良――順調に進む次世代車載マイコン開発
ルネサス エレクトロニクスは2015年2月25日、28nmプロセス世代の車載マイコン向けに、高速読み出し、高速書き換えを実現する新たな混載フラッシュメモリ技術を開発したと発表した。 - 65nmフラッシュ−ロジック混載プロセス、IoT機器向けマイコンなどに適用
東芝は、65nmロジックプロセスをベースにフラッシュメモリとロジック回路を混載できるプロセス「65nm−フラッシュ」を開発した。IoT(モノのインターネット)機器向けマイコンなどに適用していく。130nmのロジックプロセスとアナログパワープロセスをベースとした混載プロセス「130nm−NVM」も開発した。