検索
インタビュー

IoTを原動力に復活狙う日本半導体産業――SEMICON Japan2015SEMICON Japan主催者に聞く(2/4 ページ)

マイクロエレクトロニクス製造サプライチェーンの国際展示会「SEMICON Japan2015」が、2015年12月16〜18日の3日間、東京ビッグサイトで開催される。IoT向け半導体需要の拡大で注目を集めているのが200mmウェハーファブの有効活用である。日本半導体産業の復活に期待がかかる。

Share
Tweet
LINE
Hatena

テスラの実車を展示

EETJ  WORLD OF IOTを開催する狙いは何ですか。

中村氏 IoTは大きなトレンドである。エレクトロニクス業界でもその動向に注目している。半導体チップを搭載したさまざまな機器/製品がインターネットにつながるようになる。これによって、半導体需要も拡大し業界は成長を続けることになろう。IoTはさまざまな産業に広がりを見せているが、とりわけSEMICON Japanでは、「自動車」「ヘルスケア」「セキュリティ」及び「インダストリ」などを重点分野とし、関連業界で中核となっている企業に出展してもらう。

 一例だが、自動車関連でトヨタ自動車、カーエレクトロニクス関連でアルプス電気、パワーデバイス関連でローム、ヘルスケア関連で東芝、セキュリティ関連でセコム、インダストリIoT関連では日立製作所などが参加する。会場にはテスラモーターズのEVも実車が展示される予定だ。WORLD OF IOTへの出展小間数は120小間で、まだ全体の1割に満たないが、2016年以降はその規模もさらに拡大していくことになろう。

 半導体製造装置/材料/デバイスメーカーは、応用分野の技術トレンドやビジネストレンドを把握したいという要望が強い。このために各分野のトップランナー企業の意見や情報を収集し、製造装置や半導体デバイスの開発に反映させようとしている。半導体ユーザーも、半導体チップの技術進化を期待している。このような両者の要望をマッチングし、実現していくための空間を提供していく。

 今回は初めて「デモンストレーションエリア」も会場の一角に設けた。各社のブースには展示されていないロボットやマッスルスーツなどが動的展示される。来場者がIoTを体感できるエリアとなっている。

装置と材料のメーカー2社がジョイントで出展

EETJ 「製造イノベーションパビリオン」での注目点は。

中村氏 半導体技術を進化させていく方法として、ムーアの法則を極めていく「More Moore」と、別の機能素子を融合して新たな機能を追加する「More than Moore」と、大きく2つのアプローチがある。これらの技術革新に向けた最先端のプロセス技術や製造装置のトレンドを見て取ることができる。こうした中、新たな動きもある。材料メーカーであるJSRと装置メーカーの千住金属工業がジョイントして出展する。半導体技術のさらなる進化/革新に向けて、2社が連携してソリューションを提案していこうという動きである。


製造イノベーションパビリオンの概要 (クリックで拡大)出典:SEMIジャパン

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る