空間に映像を表示、空中ディスプレイ:56インチの映像が空中に浮かび上がる
三菱電機は2016年2月、対角約56インチ(幅886mm×高さ1120mm)の映像を空中に表示できる「空中ディスプレイ」技術を開発した。空中に表示された映像の部分は、人が通り抜けることも可能である。
三菱電機は2016年2月、対角約56インチ(幅886mm×高さ1120mm)の映像を空中に表示できる「空中ディスプレイ」技術を開発したと発表した。空中に表示された映像の部分を人が通り抜けることも可能である。公共施設やアミューズメント施設などにおけるデジタルサイネージ、案内標識といった用途向けに、2020年度以降の実用化を目指している。
ビームスプリッター、再帰性反射シートなどで構成
開発した空中ディスプレイ技術は、宇都宮大学工学研究科の准教授を務める山本裕紹氏との共同研究によって開発した。システムは、映像を映し出すスクリーンの他、入射光を反射光と透過光に分離するためのビームスプリッター、入射光を入射した方向へ反射する再帰性反射シートなどで構成される。
スクリーンに映し出された映像の光が、ビームスプリッターで再帰性反射シート側に反射され、その光を再帰性反射シートで前方に反射する。これにより、ビームスプリッターから映像中心部が1m以上離れた空間に、映像が表示される。人間はこの映像を見ることになる。
90インチサイズでの表示も
公開したデモ展示では、空中映像の両サイドに設置した壁面に、空中映像までと同じ距離で表示されるガイド映像を投射することで、空中映像の位置をより明確にした。表示させたい映像を空中映像領域と左右のガイド映像領域に分割して、3つの領域でシームレスな映像を表示させることも可能だ。この場合には対角約90インチ(幅1992mm×高さ1120mm)のサイズでコンテンツを表示することができるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 未来社会に貢献、三菱電機が研究成果披露
三菱電機は、研究開発成果披露会で、24件の成果を紹介した。同社は、「研究開発の成果は成長戦略を推進していくための要」と位置付ける。 - 伝送速度1Tbpsを実現する光通信技術、従来比10倍
三菱電機は2016年2月、光ファイバー通信において、1組の送受信器で伝送速度1Tビット/秒を実現する光送受信技術を開発したと発表した。周波数利用効率は9.2ビット/秒/Hzを実証したという。同社によると、2016年1月時点で「世界最高」の周波数利用効率である。 - もう駐車場で迷わない? 音波を使った屋内位置検出
三菱電機は、無線LANと音波を活用した屋内の位置検出ができるシステムを開発した。位置検出までの時間は約100ミリ秒で、誤差は30cm。システム構成がシンプルで、安価で実現できるのが特長だ。GPSの電波が届かない駐車場や、倉庫の物流管理などで利便性の向上に貢献するという。 - 指でなぞると話した言葉が軌跡になるUI技術
三菱電機は、話した言葉を指でなぞった軌跡に表示できる音声認識表示技術「しゃべり描きUI」を開発したと発表した。お絵かきや多言語翻訳などの機能を組み合わせることで、手話/外国語ができなくても、聴覚障がい者や外国人との円滑なコミュニケーションを実現できるという。