ルネサス、電力変換システム向け第8世代IGBT発表:75Aの単品パッケージ化を実現
ルネサス エレクトロニクスは、第8世代IGBT「G8Hシリーズ」のサンプル出荷を開始した。プロセス構造に独自のトレンチゲート構造を採用し、性能指数を最大30%改善。太陽光発電のパワーコンディショナーやUPS(無停電電源)システムのインバーターに適しているという。
ルネサス エレクトロニクス(以下、ルネサス)は2016年3月10日、太陽光発電のパワーコンディショナーやUPS(Uninterruptible Power Supply:無停電電源)システムのインバーター向けに、第8世代IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor:絶縁ゲート型バイポーランジスタ)「G8Hシリーズ」のサンプル出荷を開始した。
G8Hシリーズは、プロセス構造に独自に開発したトレンチゲート構造を採用。これにより、IGBT性能指標となるスイッチング損失と導通損失を低減し、性能指数を最大30%改善した。電力変換回路の多くを占めるIGBTの電力損失を大幅に削減できるという。
また、高速スイッチング性能に伴うノイズの発生にも対応し、外付けのゲート抵抗を削減可能とした。保証温度は175℃で、高放熱特性のTO-247パッケージを採用している。
650V/40A、50A、75Aの3製品、1250V/25A、40A、75Aの3製品をラインアップ。従来、75A電流帯は熱やノイズ対策などの理由から、モジュールとして大きなパッケージが使用されていたが、「第8世代の低損失な小チップ化技術により、1250Vのダイオード内蔵のIGBTでは業界初の単品パッケージ化を実現した」(ルネサス)と語る。
サンプル価格は、650V/50A品で330円(税別)。量産は2016年9月の開始を予定し、2017年3月には月産60万個を計画しているという。今後は、家電機器/産業用途向け製品や、同社のマイコンなどと組み合わせたソリューションを展開するとした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ルネサス「Synergy」のエコシステム拡大に手応え
ルネサス エレクトロニクスが2015年10月にβ版の提供を開始した、IoT(モノのインターネット)機器向け設計基盤「Renesas Synergyプラットフォーム」のエコシステムは、確実に拡大しているようだ。ドイツで開催された「embedded world 2016」での同社の発表からは、それを垣間見ることができた。 - ルネサス、PCだけでMCUの初期評価ができるツール
ルネサス エレクトロニクスは2016年2月10日、PC上でマイコン(MCU)の開発初期評価が行える仮想開発環境「Webシミュレータ」を公開した。スターターキットや統合開発環境などを必要とせず、仮想環境だけで実環境同様に性能、消費電流などの評価が行える。 - ルネサス 90nm BCDプロセス混載可能なフラッシュ
ルネサス エレクトロニクスは2016年2月3日、90nm世代のBCDプロセスに混載可能なフラッシュメモリ技術を開発したと発表した。豊富なアナログ/パワー回路を備えたBCDプロセス採用マイコンにフラッシュメモリを搭載できるようになる。 - ルネサス、2020年に車載半導体シェア首位奪回へ
ルネサス エレクトロニクスの自動車向け事業を統括する執行役員常務の大村隆司氏は、2016年1月13〜15日に開催されている「国際カーエレクトロニクス技術展」でインタビューに応じ、2020年に世界車載半導体シェアでNXP Semiconductorsを抜き、首位に躍り出る見込みであると明かした。