8インチ基板でGaNデバイスのコスト競争力を強化:フランスのGaN専業メーカー(2/2 ページ)
パワーエレクトロニクスの最新技術が一堂に会する「PCIM Europe 2016」(2016年5月10〜12日、ドイツ・ニュルンベルク)で、フランスのGaNパワーデバイスメーカーExaganが、8インチ(200mm)のGaN on Siウエハーや、耐圧650VのGaN FETなどを展示した。
ノーマリーオフの形で提供
Exaganがターゲットとするのは、太陽光発電システム、ITエレクトロニクス(ノートPCやサーバなどの電源)、車載分野である。車載では特に電気自動車/ハイブリッド車に注力する。Dupont氏によれば、これらの用途を踏まえ、650V品では10kHz〜10MHzのスイッチング周波数をそろえるという。
Exaganは、基本的にはGaNパワーデバイスをノーマリーオフの形で提供する。「GaN FETとSi MOSFETをカスコードしたものと、GaN FET自体をノーマリーオフ化したものの2つのアプローチをとる」とDupont氏は説明する。
提携関係で、全工程をコントロール
Exaganはファブライトのメーカーだ。複数の企業とパートナーシップを結んで製品を製造している。ドイツのX-FABに製造を委託し、組み立て/パッケージングはアジアの企業と、テスト/検査についてはフランスHIREX Engineering*)と提携している。「もちろんExaganが、材料から最終製品(GaNパワーデバイス)が製造されるまで、全ての工程を管理している」(Dupont氏)。
*)HIREX Engineeringは、検査・認証機関であるTÜV Nordで航空およびエレクトロニクス分野を担当するAlter Technology Groupのグループ会社である。
Dupont氏によると、SoitecとCEA-Letiは、GaNパワーデバイスの製品化に注力すべくExaganをスピンアウトしたという。SoitecとCEA-Letiは2012年に、耐圧650V/1200VのGaNパワーデバイスを開発すべく提携した。「GaNという材料の研究にとどまらず、デバイスという形にしてビジネスを行うべく、Exaganを設立してGaNパワーデバイスの技術を移管した」(Dupont氏)。
【取材協力:Mesago PCIM】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 寿命「30億年」に「10年」が挑む
次世代パワー半導体の旗手として脚光を浴びるSiC(炭化ケイ素、シリコンカーバイド)。SiCパワー半導体を利用したシステム製品も登場しており、次は自動車への採用に期待が掛かる。だが、SiCにはまだまだ課題が残っていた。その1つが寿命だ。 - 太陽電池、これまで10年これから10年(前編)
EE Times Japan創刊10周年を記念し、主要技術の変遷と将来を紹介する。太陽電池は燃料を必要としない未来の技術としてもてはやされてきた。しかし、国の産業政策は必ずしも成功してはいない。では技術開発の進展はどうだったのか。これまでの10年とこれからの10年を紹介する。 - SiC/GaNパワー半導体、本格普及は2020年以降か
矢野経済研究所は、2015年のパワー半導体市場規模が前年比7.0%減の148億2000万米ドルになった模様だと発表した。SiCやGaNパワー半導体の本格的な普及は2020年以降になるという。 - LEDを一新した「GaN」、次は電力を変える
SiC(炭化ケイ素)と並んで次世代パワー半導体の旗手として脚光を浴びる「GaN」(窒化ガリウム)。しかし、実用化が進むSiCと比べて、GaNの開発は遅れているように見える。GaNを採用すると、SiCと同様に電力変換時の損失を低減できる。さらに、SiやSiCよりも高速なスイッチングが可能だ。これは電源の小型化に大いに役立つ。しかし、ノーマリーオフ動作が難しいという欠点もある。こちらは電源には向かない特性だ。GaNの長所を伸ばし、欠点をつぶす、このような開発が進んでいる。