韓国公取委、Qualcommに9億ドルの罰金勧告か:独禁法違反で
韓国の公正取引委員会が、Qualcommに対し、独占禁止法に抵触している疑いがあるとして、最大で1兆ウォン(約8億7500万米ドル)の罰金を勧告しているという。
中国に続き、韓国でも
The Korea Timesの報道によると、韓国公正取引委員会(KFTC:Korea Fair Trade Commission)がQualcommに対し、独占禁止法違反の疑いがあるとして、最大1兆ウォン(約8億7500万米ドル)の罰金を勧告しているという。
Qualcommは、この17カ月前となる2015年2月にも、中国当局との独禁法違反訴訟において、9億7500万米ドルの罰金支払いを命じられている。また、3G/4Gセルラー通信に不可欠な、Qualcommの幅広い特許ポートフォリオへのアクセスも許可することになった。
中国当局の調査が終了したころに、KFTCが調査を開始したようだ。
The Korea Timesは、KFTCの当局者の発言を引用しながら、「Qualcommのビジネスモデルは、過度に高いライセンス料を課している上、特許の使用に関する条件が不公平であるため、現在も物議を醸している。このため独占禁止法当局は、Qualcommが支配的地位を利用するのを阻止すべく、措置を講じる予定だ」と述べている。
最終的な罰金額については、Qualcommの反応を見てから決定するようだ。
Qualcommは以前から、「半導体チップの特許使用料は、半導体チップの価格ではなく、機器の価格を基準として算出する」と主張している。中国以外のライセンシー(ライセンス使用者)は、従来の特許使用料率に基づき支払いをしているが、中国はQualcommに対し、通常の特許使用料率を約3分の2に引き下げる判決を下している。
報道によると、KFTCの当局者は、「Qualcommは、携帯電話機メーカーに対し、モバイルデバイスの販売価格をベースに特許使用料を徴収してきた。しかしそうではなく、チップセットの価格をベースにすべきだ」と述べているという。
Qualcommは、Samsung ElectronicsやLG Electronicsなどの韓国メーカーから、1年間当たり約12億7000万米ドルの特許使用料を徴収しているという。
【翻訳:田中留美、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Qualcommにも真っ向勝負、手ごわい中国メーカー
今回は、急成長する中国の半導体メーカーを紹介したい。これらのメーカーは、勢いや脅威という点では、米国を中心とする大手半導体メーカーのそれを上回るほどだ。Android Media Playerを分解しつつ、中国の新興半導体メーカーに焦点を当てていこう。 - さらなる大型買収劇はあり得るのか?――IntelとQualcommの統合の可能性を検証
半導体業界の再編が加速している。2015年だけで、既に複数の大型買収案件が報じられた。この動きはまだ続く可能性が高い。6月1日にAlteraの買収を発表したIntelだが、これ以上の大型買収劇はあり得るだろうか。例えば、Qualcommとの統合の可能性を検証してみたい。 - 中国がQualcommに独禁法違反判決、特許使用料はどうなる?
中国がQualcommに対し、独占禁止法に違反したとして罰金の支払いを命じた。同時に、Qualcommの特許使用料率も引き下げている。 - 2016年Q1のスマホ市場、中国勢8社がランクイン
IC Insightsによると、2016年第1四半期(1〜3月)のスマートフォン出荷台数ランキングでは、上位12社中8社が中国メーカーとなった。そのほとんどが、前年に比べて出荷台数を大きく伸ばしている。 - Qualcommが「中国はロイヤルティーを支払う義務がある」と主張
世界最大の携帯電話機向けチップメーカーであるQualcomm(クアルコム)と中国政府が特許料の支払いを巡って、にらみ合っているとようだ。 - 論文や特許明細書の英語は“読まない”で“推測する”
英語で記載された文献を、短時間でいかに手を抜きつつ理解するか、あるいは理解したかのように自分を納得させるか。さらには、上司や同僚に『あなたが理解した』かのように誤認させるか――。実践編(文献調査)の前半となる今回は、上司の「気まぐれ」で依頼された文献調査に立ち向かう方法を紹介しましょう。