連載
誰でも起業を、“フランスのジョブズ”の哲学:インキュベーション施設探訪(2)(3/3 ページ)
パリに設立された巨大なインキュベーション施設「Station F」。ここには、“フランスのスティーブ・ジョブズ”と呼ばれる億万長者Xavier Niel氏の「誰でも優れた起業家になり得る」という考えが反映されている。
誰にでも起業のチャンスを
米国では、インキュベーターやアクセラレーターの社会的責任が言及されることはほとんどない。つまるところ、新興企業は厳しいビジネスモデルであり、どの企業も生き残るための戦いを避けられない。
そうした状況の中、Station Fは2017年6月末、「Fighters Program」と呼ばれるプログラムを発足させた。このプログラムのミッションは、社会的に恵まれていない人々が起業家精神をより容易に身につけられるようにすることである。
Station Fのディレクターを務めるVarza氏は、最近のブログ投稿の中で、「優れた起業家の多くは、名門校を卒業していたり、比較的恵まれた状況で育ったりしているなど、似たようなバックグラウンドを持っていることが多い。それはそれで素晴らしいことではあるが、恵まれない状況で育ったというバックグラウンドを持つ人でも、優れた起業家になることができるとわれわれは確信している」と述べた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 自前主義で“モノづくりの自由度”を失った日本
クローズド・イノベーションで辛酸をなめた米国のあるメーカーは、オープン・イノベーションへと考え方を変えていった。一方で日本の半導体業界は、「オープン・イノベーション」をうたいながらも、実際は“自前主義”、過度なクローズド・イノベーションを貫いてきた。 - 「シリコンバレー以前」から「PCの登場」まで
今回から、シリコンバレーの歴史を振り返ってみよう。世界屈指の”ハイテク企業地帯”は、どのようにして生まれたのか。まずは、「シリコンバレー以前」から、Appleが創設され、「Apple II」が登場するまでをご紹介しよう。 - 鳥取の事例にみる、地方製造業“再生”の可能性
本連載の最終回となる今回は、筆者が鳥取県で行ってきた、雇用創造プロジェクトの支援活動を通じて見えてきたことを紹介したい。素直に考えれば、雇用を創出するには、事業創出/事業拡大が必須になる。だが少ない人口、少ない資金に悩む地方圏の企業には、立ちはだかる壁が幾つもあるのだ。 - 偽造ICを判別できる“魔法の粉”、その正体は?
米国の新興企業が、偽造薬品や偽造チップを判別する新しい技術の開発に取り組んでいる。同技術の要となっているのが、直径数ミクロンという非常に小さな粒子だ。 - 面記録密度が従来比20倍の磁気テープストレージ
ソニーは、平方インチ当たり201Gビットの面記録密度を達成した磁気テープストレージ技術をIBMチューリッヒ研究所と共同で開発した。 - ソニー製チップの採用でFD-SOIへの関心高まる?
28nm FD-SOIプロセスを採用したソニーのGPSチップが、中国のスマートウォッチに搭載された。FD-SOIプロセスに対する関心が高まる可能性がある。