JDIが構造改革策発表、約3700人を削減へ:19年度営業利益目標400億円
ジャパンディスプレイ(JDI)は2017年8月9日、能美工場第5.5世代ライン(石川県能美市)の生産停止や約3700人の人員削減策を含む構造改革策を発表した。
能美工場5.5Gラインの生産を停止
ジャパンディスプレイ(以下、JDI)は2017年8月9日、能美工場第5.5世代ライン(石川県能美市)の生産停止や約3700人の従業員削減策を含む構造改革策を発表した。構造改革により年間固定費を500億円削減し、2020年3月期には営業利益400億円、営業利益率5%の達成を目指す。
JDIが同日発表した構造改革は、主に以下の7項目を実施する内容。
- 国内前工程(液晶パネル製造)ラインの一部生産停止
- 海外後工程(ディスプレイモジュール組立)製造子会社の統廃合
- 事業用資産および遊休資産の減損損失計上
- 石川工場OLED(有機ELディスプレイ)試作ラインを茂原工場OLED試作ラインへ統合
- 棚卸資産の評価
- 人員の削減
- 役員報酬の減額および返上、並びに管理職給与の減額
国内前工程で生産を停止するのは、LTPS技術に対応する能美工場第5.5世代ラインで、2017年12月の生産停止を予定する。なお、生産停止後の工場の使途については、「JOLEDによる活用の可能性も含め、活用方法を検討していく」(JDI)。また、石川工場(石川県川北町)の第4.5世代OLED試作ラインは廃止し、その機能を茂原工場(千葉県茂原市)の第6世代OLED試作ラインへ統合して、開発リソースの集中を図る。
人員削減については、国内従業員のうち50歳以上(退職日[=2018年1月31日〜3月31日]時点)の従業員を対象に、240人の早期希望退職者を募る他、海外製造子会社の生産ライン統廃合に伴い海外従業員約3500人を削減する。
年間500億円の固定費削減効果
これら構造改革に伴う費用は1700億円程度と見積もる。構造改革の実施により2018年度以降年間約500億円の固定費削減効果を見込む。これらの対策により、2017年3月期実績では8300億円だった損益分岐点売上高を2018年3月期中にも6500億円へ引き下げ、2020年3月期には営業利益400億円、営業利益率5%の達成を目指す方針。
非モバイル向けを強化へ
事業としては、車載向けを中心とした非モバイル機器向けを強化するとともに、OLED投入、新規事業の立ち上げを図る方針。2017年3月期実績で19%だった非モバイル機器向け売り上げ構成比率を2020年3月期に30%への引き上げを狙うとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 予測不能の有機EL時代の到来 〜 2017年最大の注目点
ディスプレイ産業の今とこれからを読み解く新連載「ディスプレイ総覧2017」。第1回は、2017〜2018年のディスプレイ産業、最大の注目点であるスマートフォン向け有機ELディスプレイ市場の展望を紹介する。 - 有機EL vs TFT液晶 〜 2017年は中小型ディスプレイ市場の転換点
いずれ液晶の地位を奪うと目される有機EL。だが、そうやすやすと世代交代できるだろうか。IHS Markit Technologyのアナリストが、2017年以降の中小型ディスプレイ市場動向について見解を述べる。 - 東芝問題は日本の製造業に共通し得る課題なのか
米国の原子力子会社の巨額損失により債務超過に陥るなど経営危機を迎えている東芝。経営危機に陥った理由を分析していくと、東芝固有の問題だけではなく、他の日系電機メーカーにも起こり得る共通の課題が見えてくるのだった。 - JDI、車載用LTPS液晶ディスプレイの量産開始
ジャパンディスプレイ(JDI)は、石川工場(石川県川北町)で車載用低温ポリシリコン(LTPS)液晶ディスプレイの量産出荷を始めた。 - JOLED、印刷法で21.6型有機ELを製品化、次は大型へ
JOLEDは2017年5月17日、RGB印刷方式で2017年6月から量産を行う予定の21.6型有機ELパネルを公開。同社社長で2017年6月にジャパンディスプレイ(JDI)の社長兼CEOに就任予定の東入來信博氏が会見に応じ、今後の有機ELパネルの開発方針などを明らかにした。