振動監視の実証実験を手軽に、MEMSセンサーで:十数年ぶりにET展に出展したADI
Analog Devices(ADI)は「Embedded Technology 2017(ET2017)/IoT Technology 2017」(会期:2017年11月15〜17日)に十数年ぶりに出展し、最新の超広帯域MEMS加速度センサーを使った振動検出スターターキットなどを展示した。
ADIとしては十数年ぶりの出展
Analog Devices(アナログ・デバイセズ、以下ADI)は、「Embedded Technology 2017(ET2017)/IoT Technology 2017」(2017年11月15〜17日、会場:パシフィコ横浜)で、振動検出スターターキットや、次世代イーサネット規格「TSN(Time Senitive Networking)」に対応したスイッチデバイスなどを展示した。
ADIとしてETに出展するのは、十数年ぶりになるという。ADIが買収したLinear Technologyは毎年出展していたので、「ADIとLinear Technologyが合併し、1+1は2以上になるところをお見せしたい」とADIは意気込む。
振動監視の実証実験をより手軽に
振動検出スターターキットは、振動監視アプリケーションの実証実験を簡単に行えるよう、振動の検出からデータ処理までをパッケージ化したものだ。振動検出には、ADIの新しい超広帯域MEMS加速度センサー「ADXL1002」を採用している。振動検出範囲は20kHz。MEMS素子だけでなく、A-Dコンバーターやマイコンなどの周辺回路も用意している。ADXL1002は共振周波数が21kHz、フルスケールレンジの直線性が±0.1%、ノイズ密度が25μg/√Hz(±50gの範囲)、30μg/√Hz(±100gの範囲)などの性能を実現している。
ET展のデモでは、National Instruments(NI)のデータ収集機器を使って、振動データを取得していた。なお、振動検出スターターキットには、NIのデータ収集機器は含まれていない。NI以外の計測機器ももちろん使用できるので、それは自分たちで用意することになる。
TSN対応のスイッチデバイス
標準イーサネットの拡張版であるTSNは、産業用IoT(モノのインターネット)向けの規格して、現在、IEEEで規格化が進められている(関連記事:産業用IoT向けイーサネットは次世代へ)。
ADIは、このTSNに対応するスイッチデバイスのデモを展示した。もともとは、ADIが2016年10月に買収したInnovasicが手掛けていた技術だ。
ET展では、イーサネットのパケットを生成するトラフィックジェネレータと、イーサネットスイッチ、TSN対応のスイッチデバイスを搭載するモジュール3つ(マスター1個、スレーブ2個)を使い、時間同期や進入トラフィックのフィルタリングなど、TSNの特長が分かるようなデモを示していた。
電源管理のシステムで故障予知
PSM(Power System Management)で故障予知を行うデモも展示した。電流、電圧、温度の変動を取得して、それを故障予知に生かすというもので、Linear TechnologyとADIのデバイスが搭載されたボードを使う。ADIによれば、「電流、電圧、温度を極めて高精度に検出できるボードなので、正常値、異常値を判別できる」と説明する。具体的には、例えば電圧であれば±0.25%の変動を検出できる。「通常の電圧が5Vの場合、5V±5%、つまり4.75〜5.25Vが正常範囲とされている。今回展示したボードは、例えば4.75Vに対して0.25%の変動を検知できるので、それを故障予知に生かせる」(ADI)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IoTへの投資を加速するADI、エコシステムを重視
Analog Devices(アナログ・デバイセズ)は、IoT(モノのインターネット)事業での取り組みを加速している。製品開発のみならず、画像センシング向けソフトウェアやセキュリティ技術を手掛けるメーカーと提携するなど、エコシステムの拡大にも積極的に着手している。 - ADI、ネットワーク向けGaNアンプメーカーを買収
Analog Devices(アナログ・デバイセズ)は2017年3月30日(米国時間)、ブロードバンドネットワーク向けにGaAsアンプやGaNアンプを提供する米国のOneTree Microdevicesを買収する。買収額は非公開。 - 衝撃の「ADIのリニア買収」背景と今後
日本時間2016年7月27日の朝、国内半導体業界にも衝撃が走った。営業利益率4割を超える超優良半導体メーカーLinear Technology(リニアテクノロジー)が、Analog Devices(ADI、アナログ・デバイセズ)に買収されることで合意したという。業界関係者は「まさかリニアが!」と驚くとともに、「なぜ、リニアが?」と首をひねった――。 - 中国勢が目指すマイコン市場、その新たなるルート
AppleやSamsung Electronicsなど、大手メーカーの製品に、中国メーカーのシリアルフラッシュメモリやARMマイコンが搭載され始めている。こうした傾向から、中国メーカーが開拓しつつある、マイコン市場への新たなルートが見えてくる――。 - “オールGaN”のパワーICでアダプターが1/2に小型化
Dialog Semiconductor(ダイアログ・セミコンダクター)が、GaNパワーICを発表した。これによって同社は、GaNパワー半導体市場に本格的に参入する。同社は2016年8月24日、東京都内で記者説明会を開催し、GaNパワーIC「SmartGaN DA8801」の詳細を説明した。 - EtherCATって結局なに? 〜「ご主人様」と「メイド」で説明しよう
何十台ものロボットが高速、かつ正確に動き、次々とモノを製造していく――。このような、いわゆるファクトリオートメーション(FA)を支えるネットワーク方式の1つに、EtherCATがあります。EtherCATは、高速・高精度にマシンを制御する産業向けのネットワークですが、私は、無謀(?)にも、これを使って自宅のホームセキュリティシステムを構築してみようと思い付いたのです。本連載では、その“手法”の全てを公開します。