Intelが5G開発のロードマップを更新:Qualcommに追い付きたい
Intelが5G(第5世代移動通信)を含むセルラーネットワーク関連技術の開発ロードマップをアップデートした。
Intelがワイヤレス関連のロードマップを発表
Intelは、セルラーベースバンドチップの開発ロードマップの詳細の一部を発表した。同社は、5G(第5世代移動通信)および高度なLTEチップ領域において競業するQualcommとの差を埋めることを狙う。
Intelによれば、同社の顧客は2018年中にも、CDMA(符号分割多元接続)と1秒当たりギガビット(Gbps)のダウンリンクに対応するよう強化されたベースバンドチップ「XMM 7650」を用いたシステムを出荷するようになると述べた。一方、「XMM 7660」は、4×4 MIMOを採用する「3GPP Release 14」をサポートし、データ転送速度は最大1.6Gbpsに達するという。XMM 7660は2019年半ば、製品に組み込まれる形で出荷されるようだ。
Intelは、Verizonが独自に策定した5G規格「Verizon 5GTF」を実装した専用シリコンを開発し、28GHz帯に対応できるようにしている。Intelによれば、2019年半ばに出荷されるシステムには「XMM 8060」が搭載されるとしている。同チップは、5G向け「XMM 8000」シリーズ初の製品で、「3GPP New Radio」をサポートするという。
XMM 8060はSA(スタンドアロン型)とNSA(非スタンドアロン型)の両モードの他、2G、3G、LTEに対応するという。また、異なるRFフロントエンドチップを用いることで、ミリ波だけでなく6GHz以下の帯域にも対応するようだ。
Intelは、XMM 8060のデータ転送速度や全ベースバンドの電力消費レベルについては明らかにしなかった。全体的には、同社はRFフロントエンドからバックエンドのホストプロセッサに至るまで、さまざまなセルラーネットワークのトップサプライヤーになることを狙うという。
IntelのConnected Products Groupでゼネラルマネジャーを務めるChenwei Yan氏は「われわれは、Intelのベースバンド性能が、業界をリードするものだと強く確信している」と述べた。
Tirias Researchの主席アナリストとして市場を観測するJim McGregor氏によると、今回Intelが更新した開発ロードマップは、Qualcommに注がれている期待に匹敵する可能性はあるものの、Qualcommをしのぐものではなかったという。
McGregor氏は「最初のテスト用モデムとデバイスをリリースするのはQualcommになるだろう。とはいえ、今後何らかの問題が露呈していく可能性はある。ライセンスバンドあるいはアンライセンスバンドのサポートや、キャリアアグリゲーションに関する詳細は、どのメーカーからも聞き出すのが難しいデリケートな情報の1つである」と述べた。
AppleはQualcommとの法廷係争が続く中、「iPhone」のLTEベースバンドチップにIntel製を採用し始めた。今後、全てのLTEベースバンドチップをIntel製に移行することを検討しているともいわれている。
【翻訳:青山麻由子、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 5Gの出発点、知っておきたい「フェーズ1」の基本
5G(第5世代移動通信)は実用化のスケジュールが非常にタイトなため、規格策定の計画が段階的に組まれている。まずは2017年12月に、フェーズ1の策定が完了する予定だ。これを機に、フェーズ1で取り扱われる「5G NSA(Non Stand Alone)」やミリ波について、知っておきたい基本事項を整理してみよう。 - Qualcomm、5Gモデムチップでデータ接続に成功
Qualcommは、同社の5Gモデムチップセット「Snapdragon X50」を使い、5Gデータ接続のデモに成功したと発表した。 - Bluetooth mesh、数千の端末で相互通信が可能に
新しいBluetoothネットワークとして、メッシュネットワークトポロジーを採用した「Bluetooth mesh」が登場した。主にFA(ファクトリーオートメーション)やBA(ビルディングオートメーション)などの産業用途向けで、数千に上るノードをサポートできるようになる。 - Intelを取り囲む中国チップ群、半導体“地産地消”の新たな形
中国製の2つの超小型PCを分解して見えてきたのは、Intelプロセッサを取り囲むように配置されている中国メーカーのチップだった。Intelチップを中心に構成される「インテルファミリー」では今、中国勢の台頭が目立つようになっている。 - 2017年Q2の半導体売上高、SamsungがIntelを抜く
2017年第2四半期の半導体売上高において、Samsung ElectronicsがIntelを抜いた。メモリ市場が好調だったことが主な要因だ。 - Intel、3Dメモリの生産拡大に向け設備投資を増加
Intelが、3D(3次元) NAND型フラッシュメモリや「3D XPoint」メモリの生産拡大に向け、設備投資を増加する。Intelの不揮発メモリソリューショングループは、最も規模が小さい事業部門でありながら、売上高では高い成長率を記録している。