ADAS設計のハードへの移行が自動運転の未来を変える:大規模化するソフト開発(2/2 ページ)
自動運転の実現へ期待が集まるが、自動運転システムの実現にはさらなるソフトウェア開発規模の増大という大きな課題がある。この大きな課題を解決するには、ソフトウェア中心のアプローチからカスタムハードウェア開発へと重心を移すべきではないだろうか。
スーパーコンピューティング vs 安全性
自動運転分野における安全要件とスーパーコンピューティング要件は極めて複雑であり、一見したところ両立し得ないようにも思えます。これらは要求されている準リアルタイム性を実現する上での障害にもなります。したがって、機能安全メカニズムがソフトウェアのみで実装されるとパフォーマンスが犠牲になることが予想されます。幸い、ADASの進化が、機能安全メカニズムをハードウェアで実装し、システムレベルでのISO 26262準拠を実現する上での手本を見せてくれています。
ISO 26262規格によってより高度な自動運転用SoCの開発が進んでいます。最先端の組み込み意思決定支援システムの大半は、複数のヘテロジニアスなハードウェアアクセラレータをつなぎ合わせたニューラルネットワークを実装し、より効率的なビジョンプロセッシング、センサーフュージョン、自動運転機能を実現しています。これこそが1台の車に搭載されるスーパーコンピュータの複雑さです。
その上、ディープマシンラーニング、ニューラルネットワーク、リアルタイム組み込みプロセッシングの帯域幅を個々のSoC内で統合するとなれば、複雑さは増す一方です。開発者たちがこれら全てのエレメントをつなぐオンチップ通信インフラを向上させなければどれほど大変なことになるか、想像してみてください。
自動運転アルゴリズムの開発は、投資家たちにとっては理解しやすいことであるため、今の自動運転革命の初期段階においてはメディアの注目を集めるでしょう。しかしながら、これらのアルゴリズムをより効率的に実行するために最適化されたカスタムハードウェアを考案しなくてはならないのは電子システムの開発者たちです。今日のADASの開発から学んだ教訓が、キャッシュコヒーレントなSoCアーキテクチャがディープマシンラーニングと複数のヘテロジニアスなプロセッシングエレメントをサポートしているという自動運転の未来を創るのかもしれません。
筆者紹介
Kurt Shuler/Arteris IP マーケティング部門バイスプレジデント
ISO 26262/TC22/SC3/WG16作業グループの米国技術諮問グループのメンバーであり、半導体および半導体IPの安全規格策定に携わる。Intel、Texas Instruments、その他スタートアップ企業4社でのキャリアを通じ、自動車、モバイル、コンシューマー、エンタープライズ部門の半導体IP、半導体、ソフトウェアのマーケティング分野において20年以上の経験を持つ。テクノロジー業界に入る前は、米空軍特殊作戦部隊の航空団員として空を飛んでいた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- SoC設計者が“ポスト・ムーアの法則時代”を生き抜く術
チップ設計者に「タダ飯」をごちそうしてくれた“ムーアの法則”がなくなろうとしている。これからチップ設計者が生きていくには性能向上と消費電力低減を実現する革新的方法を自ら生み出していくしかない。 - 自動運転ベンチャーが独自のCNN IPコアを開発した理由
菱洋エレクトロと自動運転ベンチャーの「AImotive(エーアイモーティブ)」は、AImotiveが開発した独自IP(Intellectual Property)による畳み込みニューラルネットワーク(CNN:Convolutional Neural Network)アクセラレーター「aiWare」と、同社の自動運転ソフトウェア「aiDrive」を搭載したデモ車両を日本で初披露した。 - 自動運転でFPGAの期待値高まる、ザイリンクスがデモ
ザイリンクスは、「第9回 国際カーエレクトロニクス技術展」(2017年1月18〜20日、東京ビッグサイト)で、ディープラーニングを使った歩行者認識、IRカメラによるドライバーモニタリングシステム、Ethernet AVBを使った高速伝送のカメラシステムなど、ADAS(先進運転支援システム)や自動運転向け技術をデモ展示した。 - 自動運転車に関する3つの疑問
自動運転技術への関心は、日増しに高まっている。だが、“技術的に可能なこと”が、“本当に必要なこと”とは限らない。 - ニューラルプロセッサIP、AI搭載モバイルを後押し
Imagination Technologies(イマジネーションテクノロジーズ)が、ニューラルネットワークの処理に特化したアクセラレーター「PowerVR 2NX NNA」を発表した。モバイル機器にAI(人工知能)を搭載する動きが進む中、「今後のキーテクノロジーになる」と同社は語る。 - 自動運転ではカメラを重視、CESでIntelが基調講演
「CES 2018」の基調講演に登壇したIntelは、自動運転車向け開発プラットフォームを紹介した。競合陣営がレーダーやライダーなどを活用するAI(人工知能)ベースのセンサーフュージョンに注力するのに対し、Intelは“カメラ”の活用を最優先する考えだ。