Samsung、業界初の512GB容量eUFS 3.0メモリを量産:2019年後半には1TB品も
Samsung Electronicsは、業界初となる512GバイトのeUFS対応メモリの量産を開始したと発表した。
Samsung Electronicsは、業界初となる512GバイトのeUFS対応メモリの量産を開始したと発表した。
同社は、「512GBのeUFSメモリは、JEDECが策定した規格『UFS(Universal Flash Storage)3.0』に準拠し、『eUFS 2.1』規格対応の旧品種と比べて2倍の速度を実現する。このため、スマートフォンユーザーは将来的に、超大型の高解像度ディスプレイでシームレスなユーザーエクスペリエンスを享受できるようになる」と述べている。
同社によると、eUFS 3.0は、既存の超薄型ノートPCに匹敵する性能を実現するという。
また同社は、「512GバイトのeUFS 3.0メモリは、第5世代の512GビットV-NANDダイを8個と、高性能コントローラを搭載する。シーケンシャル読み込み速度は2100Mバイト/秒で、当社が2019年1月に発表した最新型eUFS 2.1メモリと比べて2倍高い。eUFS 3.0の読み込み速度は、SATA SSDと比べて4倍、一般的なmicroSDカードと比べて20倍の高速化を実現している」と述べる。
Samsungは、「次世代モバイルデバイスに向けた512GバイトのeUFS 3.0メモリは、前品種のeUFSストレージの2倍の速度を実現するため、将来的に、超大型の高解像度ディスプレイ搭載スマートフォンのモバイルメモリで、ユーザーエクスペリエンスをサポートすることができる」と主張する。
Samsungは、「新型メモリは、ランダム読み込み速度が6万3000IOPS(Input/Output Per Second)、ランダム書き込み速度が6万8000IOPSで、eUFS 2.1と比べて最大36%の高速化を実現している。また、シーケンシャル書き込み速度を50%高めたことにより、SATA SSDと同程度の410Mバイト/秒を達成した」と述べている。
Samsungでメモリセールス/マーケティング担当エグゼクティブバイスプレジデントを務めるCheol Choi氏は、報道向け発表資料の中で、「2019年後半には、1TバイトのeUFSメモリを提供できる予定だ」と述べている。
同社は2015年1月に、業界で初めて、eUFS 2.0準拠のUFSインターフェースを搭載したメモリの提供を開始した。この時、当時のモバイルメモリ規格「eMMC 5.1」と比べて、14倍の高速化を実現している。
【翻訳:田中 留美、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- DRAMとNANDフラッシュのベンダー別シェア
2018年に開催された「フラッシュメモリサミット」では、さまざまな講演が行われた。今回から始まるシリーズでは、半導体メモリ市場を分析した講演「Flash Market Update 2018」の内容を紹介する。 - 次世代メモリの市場予測と3D XPointメモリの現状
今回は、次世代メモリのうち、MRAM(磁気抵抗メモリ)とクロスポイントメモリ(XPoint)について、市場予測と開発状況を説明する。 - NANDフラッシュメモリの事業収益と価格の推移を振り返る
今回は、NANDフラッシュメモリの現在の市況について説明する。具体的には、供給過剰だった2016年前半から、品不足による価格上昇を経て、需給バランスの緩和で値下がりが始まった2018年までの動きを見る。 - 既存のメモリと次世代のメモリを比較する
今回は、DRAMやNANDフラッシュメモリなど既存のメモリと、MRAM(磁気抵抗メモリ)やReRAM(抵抗変化メモリ)といったエマージング・メモリ(次世代メモリ)の特徴を比較する。 - Micron、売上高減少も19年には回復見込む
ここ数週間で、過去2年間にわたるメモリチップ販売の増加に歯止めがかかる兆しが強まっていたが、米国のメモリメーカーであるMicron Technology(以下、Micron)も、不況の波が間近に迫っている兆候を示した。 - メモリ市場予測、ボトムは2019年中盤か
今回は、これからのメモリ市況を占う。サーバ/データセンター、PC/スマホ、それぞれのメモリ需要のこれまでを振り返りながら、これからどうメモリ市場が動いていくか予想する。