93GHz帯伝送実験、パラスポーツ追体験 ドコモが展示:5G Tokyo Bay Summit 2019(1/2 ページ)
NTTドコモは、2019年5月29〜31日に東京ビッグサイトで開催された「ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)2019」内の特設パビリオン「5G Tokyo Bay Summit 2019」で、同社の多数のパートナー企業とともに、5G(第5世代移動通信)のユースケースや最新研究開発を展示した。
NTTドコモ(以下、ドコモ)は、2019年5月29〜31日に東京ビッグサイトで開催された「ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)2019」内の特設パビリオン「5G Tokyo Bay Summit 2019」で、同社の多数のパートナー企業とともに、5G(第5世代移動通信)のユースケースや最新研究開発を展示した。
ノキアは93GHz帯の伝送実験を開始
Nokia(ノキア)はドコモとともに、93GHz帯の伝送実験を開始している。両社は以前、75GHz帯について伝送実験を行っていたが、それが一段落したため、より高い周波数帯でのプロジェクトを開始したとノキアは述べる。伝送実験では、ノキアのベースバンドユニット(BBU)とリモートラジオヘッド(RRH)を用いる。帯域幅は1GHzで、複信方式はTDD(時分割複信)。残念ながら、展示会場では装置が調整中でデモを見られなかったが、ノキアのベル研究所では、1.9Gビット/秒のスループットを達成したという。
ドコモの説明担当者は93GHz帯について、「93GHz帯はインフラとしての基礎実験が始まったばかり。2030年以降の『Beyond 5G』に向けて、物理的な伝送特性などを確認しているさなかで、アプリケーションが具体的に定まっているわけではない」と説明する。「ただ、遮蔽に弱いということは分かっているので、一つの案としてバックホールのアクセスとして使うという議論もされている。現在、コアネットワークと基地局を光ケーブルで接続しているが、この光ケーブルを93GHz帯の無線通信に置き換えるというものだ。スマートフォンのような移動体ではなく、固定された装置間での通信なので、安定して大容量通信を行えると期待されている」(説明担当者)
パラスポーツを体験できる
ワントゥーテン(1→10)は、車いすレースをVR(仮想現実)で体験できる「CYBER WHEEL(サイバーウィール)」を展示した。ドコモの5Gネットワークを用いることで、遅延なく対戦できると1→10の担当者は説明する。「パラスポーツをより身近に感じてもらうことで、パラスポーツの普及を促進することがCYBER WHEELのコンセプト。CYBER WHEELでは、センサーで検知したハンドリムの回転数など、各プレイヤーのプレイデータをクラウドに送信し、クラウドサーバで、プレイヤー視点のVR映像を生成して配信する。大容量のVR映像を遅延なく送信する必要があり、これは現行のLTEでは難しい」(担当者)
ブースでは、来場者が次々にCYBER WHEELを体験していた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.