高機能フィルム市場、スマホカバー用などで拡大:矢野経済研究所が調査
矢野経済研究所は、高機能フィルムの世界市場予測を発表した。特にFoldableスマートフォンカバー用透明PI(ポリイミド)フィルムは2019年に13万m2の出荷量が見込まれ、2021年は35万m2規模に拡大する見通しだ。
低誘電や低吸水、高耐熱、機械的強度を改善
矢野経済研究所は2019年8月、高機能フィルムの世界市場予測を発表した。特にFoldable(折り畳み)スマートフォンカバー用透明PI(ポリイミド)フィルムは、2019年に13万m2の出荷量が見込まれ、2021年は35万m2規模に拡大する見通しだ。
矢野経済研究所の調査によれば、Foldableスマートフォンや5G(第5世代移動通信)基板などに向けて、新しいフィルムの開発が進んでいるという。これらは低誘電や低吸水、高耐熱、折り曲げ特性などに優れた製品である。
Foldableスマートフォンカバー用途では、PIの分子構造や配合を改良することで透明性を向上させている。しかも、材料配合や重合技術を工夫することで、耐衝撃性や変形耐性など機械的強度を増した製品が登場する。
今回の調査結果によれば、Foldableスマートフォンカバー用透明PIフィルムの2020年出荷量は、2019年に比べ約54%増の20万m2になると予測した。2021年も2020年比75%増となる見通しだ。PI以外でも、透明アラミドフィルムや耐屈曲性PETフィルム、自己修復機能付き光学用高透明ウレタンシートなどが登場し、市場の拡大をけん引するとみている。
5G基板向けでも、原料のポリマー段階から特性の改善に取り組む動きが強まっている。例えば、吸水率や誘電正接がLCP(液晶ポリマー)に近いPIの膜を形成したフィルムが登場する。COP(シクロオレフィンポリマー)などでも、5G基板への展開を想定し、低誘電や低吸水、高耐熱を実現するための研究開発が活発になっているという。
今回の調査は、Foldable端末カバー用フィルムの他、PETフィルムや低誘電フィルム、MLCCリリースフィルム、偏光板用プロテクトフィルムといった高機能フィルムを対象とした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 自動運転車市場、2030年に約8250万台規模へ
ADAS(先進運転支援システム)/自動運転システムの世界市場は、2030年に約8250万台規模となる見通しだ。矢野経済研究所が市場予測を発表した。 - 大容量キャパシター市場、2022年度約128億円へ
2022年度の国内大容量キャパシター市場規模は、128億5000万円規模に達するとの予測を矢野経済研究所がまとめた。 - CNTの世界出荷量、2023年に約4000トンへ
矢野経済研究所は、カーボンナノチューブ(CNT)世界市場について、2023年までの予測を発表した。 - ワイヤレス給電市場、2018年は前年比42%増加
ワイヤレス給電(受電モジュール、受電機器)の世界市場は、2018年に1741億5000万円規模となる見通しだ。スマートフォン向けが需要をけん引する。 - 半導体市場の成長をけん引する5G、端末向け部品では日本に追い風
IHSマークイットジャパンのアナリストが、エレクトロニクス業界の2019年を予測するシリーズの第3回。今回は、5G(第5世代移動通信)とエンタープライズネットワークを取り上げる。 - 5Gではデバイスのテストも変わる、「OTA」が重要に
5G(第5世代移動通信)実現に向けて高周波半導体デバイスを開発、供給するメーカーが直面している課題の一つがテストだ。今後のテストでは「OTA(Over-The-Air)」が鍵になるだろう。