この記事は、2019年11月5日発行の「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」に掲載されたEE Times Japan/EDN Japanの編集担当者による編集後記の転載です。
※この記事は、「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。
先週、TechShareと日本Raspberry Piユーザグループが主催する、「Raspberry Pi(ラズパイ)」のユーザーカンファレンス「Raspberry Pi Industry User Conference 2019」を取材してきました。「industry」というタイトルから分かる通り、ラズパイの産業利用をテーマとしたカンファレンスです。
2019年に発表された最新モデル「Raspberry Pi 4 Model B」の情報の他、産業利用の事例や可能性などが紹介されました。
ロボットアームの制御やエッジ端末での機械学習といった興味深い用途が次々に発表されましたが、中でも「これこそラズパイ!」と思わず膝を打った事例が、「ワイナリーの環境モニタリングをラズパイで行う」という事例です。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ラズパイ4は「産業用で魅力的」、広がる活用事例
シングルボードコンピュータなどの販売を手掛けるTechShareは2019年10月30日、日本Raspberry Piユーザグループとともに、「Raspberry Pi(以下、ラズパイ)」の産業利用に関する情報を共有するイベント「Raspberry Pi Industry User Conference 2019」を都内で開催した。【訂正あり】 - 「ラズパイ」最初の10年、今後の10年
手のひらサイズの安価な小型コンピュータ「Raspberry Pi(ラズベリーパイ、ラズパイ)」は、2018年に“10周年”を迎えた。現在、ラズパイの用途は、当初の目的だった教育用途よりも、産業用途が上回っている。 - 産業用ラズパイ+センサーが製造現場の自動化を加速
産業用途で利用できる「Raspberry Pi(ラズパイ)」を手掛けるハーティング。代表取締役の能方研爾(のうがた・けんじ)氏に、産業用ラズパイの市場動向や同社の戦略などについて聞いた。 - ラズパイ+拡張ボードでLoRaWANが安価に構築できる
アールエスコンポーネンツは「Smart Sensing 2019」(2019年6月5〜7日、東京ビッグサイト)で、「Raspberry Pi(ラズパイ)」用拡張ボードとして、LoRAWANの無線通信が可能になる「LoRa/GPS HAT」などを展示した。【訂正あり】