「調整局面は終わりを迎えつつある」村田会長:中期計画、収益性目標は堅持
村田製作所は2019年11月29日、東京都内で事業戦略説明会「Information Meeting 2019」を実施した。同社会長兼社長の村田恒夫氏は、「貿易摩擦の景気減速、それに伴う自動車や電子機器の生産調整、電子部品の在庫調整が下押し要因だが、調整局面は終わりを迎えつつある」と、市場環境を巡る認識を示した。
村田製作所は2019年11月29日、東京都内で事業戦略説明会を実施、同社会長兼社長の村田恒夫氏は、「貿易摩擦の景気減速、それに伴う自動車や電子機器の生産調整、電子部品の在庫調整が下押し要因だが、調整局面は終わりを迎えつつある」と、市場環境を巡る認識を示した。
同社はこの日、東京都渋谷区の東京支社で事業戦略説明会「Information Meeting 2019」を実施。村田氏のほか、代表取締役専務執行役員コンポーネント事業本部長、井上亨氏や、代表取締役専務執行役員モジュール事業本部長、中島規巨氏らが出席し、集まったアナリストや報道関係者らに説明を行った。
村田氏は、貿易摩擦の景気減速に伴う生産、在庫調整について「調整局面は終わりを迎えつつある」としたうえで、「IoT(モノのインターネット)社会の実現に向けたインフラが徐々に整いつつあり、多様な製品ラインアップ供給力、多様な顧客基盤を持つ当社ビジネスチャンスは拡大している」と強調した。
2022年3月期までの中期経営計画については、「貿易摩擦、経済減速が顕在化し、売上目標達成時期のリスク要因になっている」としつつも、生産性の向上や固定費の見直しによって「収益性目標は堅持して事業運営を行っていく」と説明した。また、2020年度の見通しについて「在庫調整が終了し、MLCC(多層セラミックコンデンサー)の需要が回復、基地局に加えてスマートフォンでも5G(第5世代移動通信)需要が拡大する。予算策定はこれからだが、中期計画で描いた成長軌道に近づいていくと考えている」と語った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- MLCC市場「全体的に回復が遅れている」村田製作所
村田製作所は2019年10月31日、東京都内で2020年3月期(2019年度)第2四半期の決算説明会を行った。同社の2019年度第2四半期累計(4月〜9月)売上高は前年同期比3.5%減の7609億円、営業利益は同12.9%減の1214億円、純利益は同16.2%減の907億円となった。中国を中心とした世界景気の減速による自動車やスマートフォンの生産台数減が影響した。同社の専務執行役員コンポーネント事業本部長、井上亨氏は、主力のMLCC(積層セラミックコンデンサー)について、「全体的に市場回復が遅れている。特に車載向けは想定以上に長引いており、回復までもう少し時間がかかる」と話していた。 - 全固体電池とワイヤレス給電をモジュール化
村田製作所は、「CEATEC 2019」で、電池容量が最大25mAhと大きく、定格電圧が3.8Vの全固体電池を展示。ワイヤレス給電システムと組み合わせ、ミニカーがサーキット走行と充電を自動的に繰り返すデモなどを行った。 - CEATEC AWARD 2019、受賞企業を発表
2019年10月15日に開幕する展示会「CEATEC 2019」(シーテック 2019)の主催者であるCEATEC実施協議会は10月14日、CEATEC 2019に展示される技術、製品、サービスなどの中から優れたものを表彰する「CEATEC AWARD 2019」(シーテック アワード 2019)の受賞企業を発表した。富士通が総務大臣賞、村田製作所が経済産業大臣賞を受賞した。 - 村田製作所、タイ子会社に2つの新生産棟が完成
村田製作所がタイの生産子会社「Murata Electronics(Thailand)」内に建設していた2つの新生産棟が完成した。EMIフィルターとアンテナコイルを増産する。 - 電池事業を本格化する村田製作所、蓄電池工場を公開
村田製作所が、電池事業の展開を本格化させている。ソニーの法人向け電池事業を買収して約2年が経過した2019年8月28日、東北村田製作所の郡山事業所(福島県郡山市)を報道関係者に公開。技術融合による初製品である「家庭用蓄電システム」など、電池事業に関する最新の取り組みを説明した。 - 「電池事業を村田の中核に」村田製作所、中島氏
村田製作所は2019年8月28日、リチウムイオン2次電池などを製造する東北村田製作所の郡山事業所(福島県郡山市)を報道関係者に公開した。現地で事業に関する説明を行った同社の専務執行役員モジュール事業本部長の中島規巨氏は、「電池事業は産業のコメ。村田のポートフォリオの中核を担えるように育てていきたい」と話し、電池事業を主力事業の一つとして展開する方針を示した。