2020年Q4のスマホ市場はAppleが首位、Huaweiは5位に:コロナ下でも回復基調
米国の市場調査会社であるIDCは2021年1月27日(現地時間)、2020年第4四半期(10〜12月期)の世界スマートフォン市場のシェアを発表した。同四半期のスマートフォン出荷台数は合計で3億8590万台で、前年同期比で4.3%増加した。
米国の市場調査会社であるIDCは2021年1月27日(現地時間)、2020年第4四半期(10〜12月期)の世界スマートフォン市場のシェアを発表した。同四半期のスマートフォン出荷台数は合計で3億8590万台で、前年同期比で4.3%増加した。2020年全体のスマートフォン出荷台数は、2019年に比べると5.9%減少したものの、スマートフォン市場は回復基調にあり、その傾向は2021年も続くとIDCはみている。
IDCのWorldwide Mobile Device Trackersでリサーチディレクターを務めるNabila Popal氏はプレスリリースで、「5G(第5世代移動通信)の供給促進や積極的なプロモーション、ローエンドからミドルレンジのスマートフォンの人気上昇など、スマートフォン市場の回復を後押ししている要素は多々ある」と説明する。「ベンダー各社も、2度目のロックダウンへの準備を整えていて、エンドユーザーに確実に端末が届くよう適切なチャネルを確保している。ロックダウンにより、一般消費者のレジャー、旅行、外食などへの支出は減少しているが、スマートフォン市場はその恩恵を受けている。これらの要因に加えて、スマートフォンのサプライチェーンの迅速な回復力も評価されてしかるべきだろう」(同氏)
2020年第4四半期のスマートフォン出荷台数をベンダー別にみると、首位はAppleで9010万台。シェアは23.4%だった。IDCは「『iPhone 12』シリーズの販売が好調だった」と分析している。
2位はSamsung Electronicsで7390万台、シェアは19.1%。その後Xiaomi、OPPOと続き、5位は米国から厳しい制裁を受けているHuaweiで、出荷台数は3230万台、シェアは8.4%だった。Huaweiの2019年第4四半期における出荷台数は5620万台で、シェアは15.2%だった。出荷台数、シェアともに大きく落としていることが分かる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Huawei、スマートフォン出荷で初めて首位を獲得
Huaweiは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックが引き起こした市場低迷に立ち向かい、世界スマートフォン出荷台数で初めて首位を獲得した。 - 半導体市場、2020年は落ち込むも2021年は力強く成長
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックが世界中に広まって1年以上が経過した。COVID-19は、200万人以上の死と終わりの見えない経済的ダメージをもたらし、半導体産業のエンドマーケットも世界的に大きな影響を受けた。半導体産業の経済活動と同市場が回復するのにどれくらいの時間がかかるのだろうか。 - 2050年までの世界半導体市場予測 〜人類の文明が進歩する限り成長は続く
コロナ禍にあっても力強い成長を続ける半導体市場。2050年には、どのくらいの市場規模になっているのだろうか。世界人口の増加と、1人当たりが購入する半導体の金額から予測してみよう。 - 電池技術関連特許出願数、日本が世界トップ
欧州特許庁および国際エネルギー機関は2020年9月22日、電池技術に関する世界特許出願数で、2018年に日本が全体の3分の1以上を占めて「圧倒的世界ナンバー1」となったと発表した。電池技術の特許出願人の世界上位10社中7社が日本を拠点とする企業だという。両者が発表した電池技術に関する共同調査研究「EPO-IEA Battery Study」において明らかにした。 - 半導体生産能力、2022年には中国が世界2位に
米国の市場調査会社IC Insightsは2020年6月24日(米国時間)、半導体生産能力の国/地域別シェアに関する予想を発表した。この予想によると、2022年には中国が韓国、日本を上回り世界シェア2位の座につくという。