ニュース
ルネサス那珂工場で生産再開、5月には火災前比で100%に:火災原因の特定にはまだ至らず(2/2 ページ)
ルネサス エレクトロニクス(以下、ルネサス)は2021年4月19日、オンラインで記者説明会を開催。3月19日に発生した火災によって生産を停止していた那珂工場300mmウエハーライン(N3棟)で、4月17日に生産を開始したことを明らかにした。
Cuめっき装置の火災原因特定には「まだ時間が必要」
Cuめっき装置は、7台所有していたが、今回の火災で焼損したのは3台。火災の根本原因の特定については「まだ時間を要する」(柴田氏)として詳細な言及を避けたが、残っている4台については「焼損した3台とは異なる電源配線構造を採用しているので、同様の原因による発火はないと考えている」と説明した。
残っているCuめっき装置の発火対策として、CO2消火器と自動ダンパーを設置した。CO2放出は手動だ。5月には検知器(めっき装置1台当たり、煙検知器を2個、熱センサーを6個)を設置する。6月には、煙/熱センサーと連動してCO2消火剤を自動放出する対策を計画している。
ウエハーを自動搬送するオーバーヘッドトランスポーターについても、焼損が激しかった火元の部分のレールは切断して撤去しなくてはならなかったため、その部分については手動でウエハーを搬送しているという。「生産を再開したとはいえ、クリーンルーム内では通常のオペレーションに戻すために、まだ多くの作業が残っている。本日(4月19日)午前中も装置を納入したばかりだ」(柴田氏)
今回の生産再開スケジュールのアップデートに伴う財務的な影響については「(前回会見で発表した財務計画と)それほど大きく変わらないと考えている」(柴田氏)とし、次回開催される決算報告会で詳細を公表するとした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ルネサス火災、早期復旧を信じられないほど現場写真に衝撃
目を覆いたくなった、ルネサス工場の火災。 - ルネサス那珂工場火災は「復旧」だけでなく「改革」を念頭に対処すべき
ルネサス エレクトロニクスの那珂工場では火災からの復旧作業が急がれている。ただ、目指すべきは「復旧」だけでなく、「改革」を念頭に置かねばならないのではないか、と考えざるを得ない。 - TSMC工場で停電、半導体不足がさらに深刻化か
TrendForceは2021年4月15日、Southern Taiwan Science ParkにあるTSMCの工場「Fab14 P7」で停電が発生したと報じた。それによると停電が発生したのは4月14日で、TSMCは現在、仕掛かり品を含め、被害状況を確認中だという。 - ルネサス、16ビットマイコン「RL78/G23」量産
ルネサス エレクトロニクスは、8/16ビットマイコン「RL78ファミリー」として、16ビット汎用マイコン「RL78/G23」の量産を始めた。従来品に比べ消費電力を低減し、周辺機能も拡充した。 - Intelが車載半導体生産で協議中、ロイターが報道
Reuters(ロイター通信)は2021年4月12日(米国時間)、Intelが、自動車向け半導体を生産するための協議に入っていると報じた。IntelのCEOであるPat Gelsinger氏が、Reutersに明かしたという。