この記事は、2022年1月11日発行の「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」に掲載されたEE Times Japan/EDN Japanの編集担当者による編集後記の転載です。
※この記事は、「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。
再燃した“半導体業界への熱気”、絶やしたくない
皆さま、あけましておめでとうございます。ことしも、EE Times Japan/EDNJapan/MONOistをよろしくお願い致します。
2021年は、半導体不足に始まり、半導体技術の重要性と戦略が見直され、異常なほどの投資が発表された年となりました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 2021年の半導体業界を振り返る
EE Times Japanに掲載した記事で、2021年を振り返ってみました。 - Intel「i4004」誕生から50年、第12世代「Core」チップを分析する
Intel「i4004」誕生から50年という節目となった2021年。今回は、第12世代の「Core」シリーズを中心に、IntelとAMDのプロセッサの分析結果/考察をお伝えする。 - 半導体業界のサプライチェーン問題に迫る「第2波」
パンデミックによって、サプライチェーンの混乱がニュースで大きく取り上げられているが、問題は荷降ろしのための入港を待つ船だけに起こっているのではない。供給不足は、密接に関連した半導体と自動車分野など、さまざまな分野で、製品が出荷されるずっと前から始まっている。 - 2022年半導体市況展望、15%超の成長が見込めるが年央に潮目が変わるかも
2022年の半導体市況、そして、半導体不足の解消時期について展望してみたい。