HARエッチングとナノスケールパターニングで実現するメモリロードマップ:ラムリサーチ(3/3 ページ)
メモリ技術は市場の要求に応じて、より高密度かつ高性能、そして新素材や3D構造、高アスペクト比(HAR)エッチング、EUV(極端紫外線)リソグラフィへと向かっている。本稿では、これらの方向性を見据えた、Lam Researchの開発内容を紹介する。
マルチパターニングの簡略化
DRAMやPCRAMで主に採用され、3D NANDでもある程度使用されているマルチパターニングは、CD変動による課題に直面し続けています。マルチパターニングの手法においては、パターニングの工程数が増加するため、ばらつきの原因も増加します。
SAQP(Self-aligned Quadruple Patterning)では、リソグラフィ、成膜、エッチングの各工程でのばらつきによりパターン内に3種類の異なった寸法が生じます。例えば、スペーサーをエッチングする際に、下地がえぐられてしまうことがあります。このことがパターン内に「ピッチウォーキング」と呼ばれる寸法の周期的な変動を引き起こし、マルチパターニングの大きな課題となっています。
この問題は、エッチング後のスペーサー形状が矩形であれば解決することができ、それはまさにラムリサーチが革新的な新しい金属酸化物材料を使用して実現したことです。下地への不要なエッチングを最小化したことと併せて、ラムリサーチはSAQPのフローを8工程から5工程に簡略化しました。
EUVリソグラフィの確率的変動問題
ロジックおよびDRAMではEUVリソグラフィが急速に主流になるとみられ、この工程で生じる変動についても慎重な検討が必要になります。EUVリソグラフィでは高エネルギーの光子を使用するため、ランダム、あるいは確率的な変動の影響を受けやすくなります。
ホールパターンの場合は、この確率的変動により、局所的なCDのばらつきが発生し、ラインやスペースの場合には、ラインエッジラフネス(LER)やライン幅のゆらぎ(LWR)などの不具合による影響が大きくなります。
例えば、ビアの歩留まりは確率的変動により制約され、微細化が困難になります。小さなビアCDに対しては250Wのスキャナーパワーでも恐らく十分ではなく、パワーの増加に伴うEUVコストの上昇を抑制するためには、材料や後処理の革新が必要となります。
数年にわたるラムリサーチの原子層エッチング(ALE)への取り組みは、この課題を克服するALEの能力を実証しました。ALEは自己飽和的なステップで構成され、その各ステップでウエハー表面を改質し、それからエッチングを行います。この繰り返しを何度も実行することで、ALEはパターン粗さの高周波成分を平滑化する、特徴的な能力を示します。
ラムリサーチがこの効果をパートナー社とテストした結果、EUVによる局所的なCD均一性(LCDU)は3nm以上から1.3nmへと56%もの改善がみられました。1nm以下まで改善するチップメーカーもあると考えられます。
LCDUの改善は、上流工程にも重要な影響を与えます。確率的変動をラムリサーチのエッチングおよび成膜プロセスで緩和できるため、EUVスキャナーを低エネルギーで運用することが可能になります。このようなリソグラフィ・エッチングの同時最適化はEUVのコストを2分の1に削減します。
現在、ラムリサーチは、メモリのロードマップにおいて、EPEに対処するための原子層プロセスだけでなく、HAR構造に対するソリューションをモジュールレベルで既に開発しています。しかし、メモリロードマップ上にある全ての要件をコスト効率よく、タイムリーに満たすためには、装置メーカー、材料メーカー、チップメーカーの三者がプロセス開発の初期段階で協力することが欠かせません。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「供給網を分断せず、フェアな開発競争を」、SEMIジャパン代表
マイクロエレクトロニクス製造サプライチェーンの国際展示会である「SEMICON JAPAN」(2021年12月15〜17日)が、2年ぶりに東京ビッグサイトで開催される。半導体業界では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックや半導体不足といった困難が続く一方で、それらが市場成長を後押しし、2021年の世界半導体市場規模は過去最高となる見通しだ。SEMIジャパンの代表取締役を務める浜島雅彦氏に、今回のSEMICON JAPANの狙いの他、昨今の半導体業界の動向や課題に対する見解を聞いた。 - 半導体製造装置と材料、日本のシェアはなぜ高い? 〜「日本人特有の気質」が生み出す競争力
半導体製造装置と材料の分野において、日本は非常に高いシェアを持っている。これはなぜなのか。欧米メーカーのシェアが高い分野と比較し、分析してみると、興味深い結果が得られた。 - ルネサス西条工場で廃水処理薬剤を35%も削減
NECファシリティーズは、ルネサス セミコンダクタ マニュファクチュアリング西条工場(以下、ルネサス西条工場)におけるフッ素含有廃水処理の環境負荷低減施策を、栗田工業と連携して実施した。 - Lam Researchが打ち立てた金字塔、“1年間メンテナンスフリー”のドライエッチング装置
Lam Researchが「365日メンテナンスフリー」と銘打ったドライエッチング装置「Sense.i」を開発した。Sense.iは何がすごいのか。その特長と、Sense.iがもたらすであろう製造装置分野への影響、さらになぜLam Researchがこのような装置を開発できるに至ったかを解説する。【訂正あり】