ニュース
三菱ケミカル、極低誘電損失のフィルムを開発:ミリ波帯5Gなど高周波通信向け
三菱ケミカルは、ミリ波帯5G(第5世代移動通信)やBeyond 5Gなど高周波通信機器向けに、誘電損失が極めて小さいフィルムを開発した。
誘電正接は0.001以下、従来品に比べ伝送ロスを半減
三菱ケミカルは2022年1月、ミリ波帯5G(第5世代移動通信)やBeyond 5Gなど高周波通信機器向けに、誘電損失が極めて小さいフィルムを開発したと発表した。
低誘電損失フィルムは、これまで蓄積してきた材料設計や合成のノウハウを生かして開発。誘電体内での電気エネルギー損失の度合いを示す誘電正接を0.001以下に抑えた。ミリ波帯(28GHz)を利用した5Gシステムにおける伝送ロスを、従来品に比べ約半分に減らすことが可能になるという。
透明性や耐熱性が高く、銅密着性にも優れており、電子回路基板やアンテナ基板、外装材などの用途に向ける。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 三菱ケミカル、特殊エポキシ樹脂の生産能力を増強
三菱ケミカルは、半導体封止材・電子材料向け特殊エポキシ樹脂の生産能力を増強するため、福岡事業所(福岡県北九州市)に新たな生産拠点を設ける。2023年4月より商業生産を始める予定。これによりエポキシ樹脂の生産能力は約3割増強される。 - 4インチGaN結晶、大型実証設備で均一に成長
日本製鋼所と三菱ケミカルは、大型のGaN(窒化ガリウム)基板製造実証設備を用いて製造した4インチのGaN結晶が、計画通りに成長していることを確認した。2022年度初めより、GaN基板の供給を始める予定である。 - 三菱ケミカル、ドイツでクリーンルーム棟を新設
三菱ケミカルは、ドイツにあるグループ会社「Cleanpart ドレスデン」の敷地内にクリーンルーム棟を新設し、半導体の洗浄能力を増強する。投資額は約1000万ユーロで、2022年末に稼働予定。 - AI技術を活用、材料開発を少ない実験回数で実現
物質・材料研究機構(NIMS)と旭化成、三菱ケミカル、三井化学および、住友化学は、強度や脆さといった材料物性を機械学習で予測する時に、少ない実験回数で高い予測精度を実現できるAI(人工知能)技術を開発した。材料の構造から得られる情報を有効に活用することで可能にした。 - 量子技術の産業化を加速、日本企業11社が協議会設立
東芝、富士通、トヨタ自動車などの民間企業11社は2021年5月31日、量子技術の研究開発と社会実装の加速を目指す協議会「量子技術による新産業創出協議会」の設立発起人会を開催した。 - 量子コンピュータ実機で有機EL発光材料の性能予測
三菱ケミカルと日本IBM、JSRおよび、慶應義塾大学の研究プロジェクトチームは、量子コンピュータ実機を用いて有機EL発光材料の励起状態を高い精度で計算することに成功した。